☆成約いたしました!ありがとうございます(1.5追記)☆
古民家・・・憧れるけど、手直しが必要でしょ?と躊躇されている方、結構多いと思います。
格安の物件は当然それなりの「わけ」があるもの。
それはなんとなく想像つきますよね。
じゃ、全部綺麗になっていたら?!
築100年以上の古民家で快適な生活がすぐ送れるとしたら?!
本日は『リフォーム済み!夢見る快適古民家暮らし、実現します物件』です。
どんなんかなぁ~お邪魔します!
佐渡の古民家には必ずあるといってもいい「おいえ」
玄関に入るとこの贅沢な広い空間がお出迎え。
広い天井、太い梁、神棚・・・古民家に入るとどうしてこう「ほっ」とするのでしょう・・・。
格子のある引き戸。
欄間のこういう幾何学模様はとてもモダンに思えてしまいます。
昔の洗練された文様や柄、格子は何百年と続いているだけあって、素晴らしいデザインですよね。
あまりに細かい趣味の世界に入ってしまいました・・・。
お部屋を見ていきましょう。
明かりの具合でわかって頂けると思いますが、とても明るく風通しのいいおうちです。
畳もきれい!!
リビングからはお庭を眺めることができます。
(現状のまま貸しだしとのことで、テレビやコタツも使えます)
外へ出てみましょう。
右端に見えるウッドデッキでしばらくぼーっとしていました。
風は心地よく水仙、桜、椿などなど鳥の声と共に気持ちいい時間が過ごせました。
前の持ち主さんが四季を楽しんでいらっしゃった様子が目に浮かぶようです。
☆成約いたしました!ありがとうございます(1.5追記)☆
素敵な外観はカフェやギャラリーにもぴったり!
気になるこちらの物件、詳しくはこちら→→→佐渡空き家情報 こちらの物件は『畑野-12』です。
地域振興課離島交流係では、空き家情報に登録していただける物件をお待ちしています。「島を離れてもう帰る予定がない」「親と同居を始めたので家が空いた」などなど、屋根が落ちてからでは登録することができません。
でも「物が多く残ってるしなぁ・・・」「仏壇も残したままだしなぁ・・・」「年一回は帰ってくるけどそれ以外ならかしもいいかなぁ・・・」そんな方も一度地域振興課へご相談ください。現地調査に伺います。
連絡先は・・・地域振興課離島交流係0259-63-4152です。
【すでに空き家登録してくださった方へお願い】
不動産屋経由、個人交渉した物件でも「佐渡市空き家情報」に登録されている物件は、ご成約後、必ず佐渡市へもご連絡ください。
コメントする