まだまだゴールデンウイーク佐渡の遊び方です。
今回はシーカヤックで願集落から大野亀まで挑戦しました。

願賽の河原のそばからシーカヤックを降し、まず目を奪われるのが水質の良さです。さすが大野亀、二ツ亀エリア!抜群の透明度。きれいというより、「無」に近い状態です。波紋さえなければ宙に浮いているような錯覚を与えます。

今回はシーカヤックで願集落から大野亀まで挑戦しました。

願賽の河原のそばからシーカヤックを降し、まず目を奪われるのが水質の良さです。さすが大野亀、二ツ亀エリア!抜群の透明度。きれいというより、「無」に近い状態です。波紋さえなければ宙に浮いているような錯覚を与えます。

右手に二ツ亀、左手に大野亀、不思議な感覚です。それでも風があり、私の技術ではかなりドタバタしていました。

大野亀の丸みをおびた岸側からは想像できない、海側はごつごつでとげとげしています。それは異世界への入り口のようでした。回ってみたい!その神秘的な面影を覗いてみたい!そう強く願うのでした。

シーカヤック 佐渡
しかし風が強く大野亀から回ってくる波にのまれそうで、一周を断念しました。今の自分ではまたたどりつけない境地でした。

そして願大橋と今日のジオ的な石でした。

大野亀の丸みをおびた岸側からは想像できない、海側はごつごつでとげとげしています。それは異世界への入り口のようでした。回ってみたい!その神秘的な面影を覗いてみたい!そう強く願うのでした。

シーカヤック 佐渡
しかし風が強く大野亀から回ってくる波にのまれそうで、一周を断念しました。今の自分ではまたたどりつけない境地でした。

そして願大橋と今日のジオ的な石でした。
コメントする