佐渡に来て、初めて耳にしたGIAHS(ジアス)、世界農業遺産。
この島が培ってきた農村文化や芸能、そしてトキが舞い降りる生きもの豊かな田んぼを作るため、農家さんが日々行っている努力。
佐渡での生活は、常に「GIAHSな要素」との出会いです。
身近にありすぎて、当たり前になってしまいがちなこの豊かさに、改めて目を向けてほしい。佐渡で生まれ成長していく子供たちに、この土地の魅力を伝えたい!

そんな思いがきっかけで、(一社)佐渡生きもの語り研究所さんと親子向けイベントを企画しました!たくさんの方々の力を借りて、思いが形になったこの「めぐり塾」。
第1回目は、岩首の昇竜棚田と竹林を訪れます。子供たちに見せたくても、易々とはいかないわ...という親御さんたちも、現地へはマイクロバスでの移動ですし、週末の遠足気分で参加できます。美味しい棚田米のお弁当付き!
GIAHSという言葉に執着せず、佐渡にある恵みに楽しく出会ってもらえたらと思います。ご参加お待ちしていま~す♪(事前申し込みをお願いします!)
◎親子で楽しむ♪佐渡めぐり塾◎
第1回 岩首昇竜棚田と竹林の恵みに出会おう!
開催日 2015年6月28日(日) 9時~16時頃※9時集合
集合・解散場所 佐渡市役所本庁舎駐車場
※現地へはマイクロバスで移動
定 員 親子10組20名(先着順・要申し込み)
対 象 島内の小・中学生とその親御さん
参加費 大人2,000円 小・中学生1,000円
※地元の美味しい昼食&お土産つき!
締切り 2015年6月19日(金)
持ち物 飲み物・帽子・長靴・雨具
※雨天決行!汚れてもいい恰好で参加してくださいね♪
※申し込みの際は、参加者氏名、お子様の年齢、連絡先をお伝えください。
申し込み&問い合わせ
(一社)佐渡生きもの語り研究所 Mali:ikimon@sado-ikimonoken.jp
Tel&Fax: 22-2658
この島が培ってきた農村文化や芸能、そしてトキが舞い降りる生きもの豊かな田んぼを作るため、農家さんが日々行っている努力。
佐渡での生活は、常に「GIAHSな要素」との出会いです。
身近にありすぎて、当たり前になってしまいがちなこの豊かさに、改めて目を向けてほしい。佐渡で生まれ成長していく子供たちに、この土地の魅力を伝えたい!

そんな思いがきっかけで、(一社)佐渡生きもの語り研究所さんと親子向けイベントを企画しました!たくさんの方々の力を借りて、思いが形になったこの「めぐり塾」。
第1回目は、岩首の昇竜棚田と竹林を訪れます。子供たちに見せたくても、易々とはいかないわ...という親御さんたちも、現地へはマイクロバスでの移動ですし、週末の遠足気分で参加できます。美味しい棚田米のお弁当付き!
GIAHSという言葉に執着せず、佐渡にある恵みに楽しく出会ってもらえたらと思います。ご参加お待ちしていま~す♪(事前申し込みをお願いします!)
◎親子で楽しむ♪佐渡めぐり塾◎
第1回 岩首昇竜棚田と竹林の恵みに出会おう!
開催日 2015年6月28日(日) 9時~16時頃※9時集合
集合・解散場所 佐渡市役所本庁舎駐車場
※現地へはマイクロバスで移動
定 員 親子10組20名(先着順・要申し込み)
対 象 島内の小・中学生とその親御さん
参加費 大人2,000円 小・中学生1,000円
※地元の美味しい昼食&お土産つき!
締切り 2015年6月19日(金)
持ち物 飲み物・帽子・長靴・雨具
※雨天決行!汚れてもいい恰好で参加してくださいね♪
※申し込みの際は、参加者氏名、お子様の年齢、連絡先をお伝えください。
申し込み&問い合わせ
(一社)佐渡生きもの語り研究所 Mali:ikimon@sado-ikimonoken.jp
Tel&Fax: 22-2658
コメントする