かりんです。
最近うちの向いのうちにツバメの巣ができました。ツバメが巣をつくって雛を育てるーこれは童謡や童話の中で聞いたことはあっても、実際みたこどは一度もない。ましては向いのうちに巣をつくるっとなったら、毎日家の窓から眺められる!これは絶好のチャンスでありました。
朝の出勤前と帰宅時、車で通るときもツバメの巣を眺めながら、ふわふわ毛玉のような雛に声かけます。「熱くないの?」と

この日はズームのカメラをもって覗きながら写真を撮っていたら、完全に警戒されていますね。だいぶ大人になっていてびっくりしました。

ところがこの写真を撮った次の日家へ戻ったら巣が空っぽでツバメがいない!
もう飛び立ったのか?いやいやまだ早いだろう、もしかすると蛇にやられたのか!それにしてもやけにうるさいなと思ったら5~6羽のツバメが電線の上で鳴いているのではないか!よく見たら体は大きいがまだ産毛が残ってる!きっとあの巣から出た雛に間違いないのだ。

その日の夜はツバメたちはいったん巣に帰りましたが、次の日からはもう戻ることはありませんでした。元気でいてくれよ!そして来年も待ってるね!
おまけに今年の春に喧嘩しているスズメ雛の写真です。小さいのになんで喧嘩するんだろうか。野良猫とツバメの対決など、家の帰り道にはこういう動物のドラマがたまに見かけられます。

最近うちの向いのうちにツバメの巣ができました。ツバメが巣をつくって雛を育てるーこれは童謡や童話の中で聞いたことはあっても、実際みたこどは一度もない。ましては向いのうちに巣をつくるっとなったら、毎日家の窓から眺められる!これは絶好のチャンスでありました。
朝の出勤前と帰宅時、車で通るときもツバメの巣を眺めながら、ふわふわ毛玉のような雛に声かけます。「熱くないの?」と

この日はズームのカメラをもって覗きながら写真を撮っていたら、完全に警戒されていますね。だいぶ大人になっていてびっくりしました。

ところがこの写真を撮った次の日家へ戻ったら巣が空っぽでツバメがいない!
もう飛び立ったのか?いやいやまだ早いだろう、もしかすると蛇にやられたのか!それにしてもやけにうるさいなと思ったら5~6羽のツバメが電線の上で鳴いているのではないか!よく見たら体は大きいがまだ産毛が残ってる!きっとあの巣から出た雛に間違いないのだ。

その日の夜はツバメたちはいったん巣に帰りましたが、次の日からはもう戻ることはありませんでした。元気でいてくれよ!そして来年も待ってるね!
おまけに今年の春に喧嘩しているスズメ雛の写真です。小さいのになんで喧嘩するんだろうか。野良猫とツバメの対決など、家の帰り道にはこういう動物のドラマがたまに見かけられます。

コメントする