赤泊担当隊員として赴任したのが2年前の8月、その年の11月には地元有志10名を口説き落とし「あかどまり遊漁船協会」(以下当会)を立ち上げ、その事務局として活動し始めました。
実際の創業は昨年7月からで、10月末までに3組3名に利用頂き、満足頂ける釣果と共に当地の海の魅力を体験して頂く事ができました。
今年で2年目を迎えた当会は、昨年後半より、遊漁船業許可船を2隻追加し、現在、4隻が揃いました。昨年は隻数の都合、宣伝は活動拠点である宿泊施設「サンライズ城が浜」の宿泊者限定でチラシ配布程度でしたが、今年は日中と夜間の2つの釣行メニューを充実させ、受け入れ態勢も整えましたので、それに伴い、少しずつPR活動を進めています。
また、釣りをされない宿泊者にも海の魅力を楽しんで頂ける様なプランも検討中です。
その名も「ナイト・クルーズと天然水族館」、仮称ですが、夏の涼しい夜の海へ、魚類や浮遊生物を発見しに出かけるミステリーツアーです。実施にあたり課題は山積ですが、会員間で話合い、一つずつクリアーして早い時期に始めたいと思っています。
今シーズン、本日までの実績として、関東圏より延べ8名の方々に利用頂き、その経済効果も少しずつ地元へ還元されて行っています。今後の本会営業展開へご期待下さい!(^^)/
コメント
コメント一覧 (2)
このたび遊漁船事故防止をテーマとした小冊子とチラシを当委員会ホームページに公表いたしましたのでお知らせいたします。
ご関係の皆様へ展開いただければ幸いです。
http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No19.html
または、「運輸安全委員会ダイジェスト」と検索いただければヒットいたします。
小冊子とチラシは今後それぞれ印刷して関係機関、団体へ配布させていただき、
遊漁船業関係者の皆様への周知をさせていただきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
※当委員会ホームページはリンクフリーです
これら資料は、協会員へ回覧させて頂きます。
今後も事故事例などありましたら、ご案内頂きたいと思います。
赤泊遊漁船協会
事務局
亀﨑正洋
H27.12.22
コメントする