昨年、「あいぽーと佐渡」を発着所として開催された「クルーザーヨット体験セーリング」。潮風を全身に浴びながら、きらめく陽光の下、クルーザーヨットで両津湾内を周航できるとあって、多くの参加者が夏の1日を洋上で楽しみました。
そんな催しが「オアシス 2016 夏」の事業の一環として開かれることとなり、さらにパワーアップ。今回は、「体験セーリング」のほかに「加茂湖遊覧」、SUP、カヤック、カヌーの体験教室も同時に開催されます。
●クルーザーヨット体験セーリング
・乗船料:大人700円、小学生500円(保険料・燃料費等)
・出航時間:8:30、10:30、13:30
・乗船人員:1回の体験セーリングは10艇を予定。1艇に乗船できる人数は、3~6名(予定)。
・乗船所要時間:1回60分程度(両津湾内を運航)
●加茂湖遊覧
・乗船料:大人700円、小学生500円(保険料・燃料費等)
・出航時間:10:00、12:00、15:00
・乗船人員:各時間10名
・乗船所要時間:1回30分程度(加茂湖を遊覧)
●SUP・カヤック・カヌー体験
・体験料:大人700円、小学生500円(保険料込)
・開始時間:10:00、12:00、15:00
・募集人員:各時間SUP5名、カヤック4名、カヌー2名
・所要時間:1回30分程度(体験場所は加茂湖)
※各コースとも、出航時間・開始時間の30分前までに受付を済ませてください。※すべて集合場所は「あいぽーと佐渡」。※荒天中止。
また、「佐渡海上保安署」「新潟税関支署」も特別参加。日ごろは見ることができない巡視艇「ときくさ」(佐渡海上保安署)、監視艇「つばさ」(新潟税関支署)の船内を見学るうえに、海上保安庁「うみまる」、税関「カスタム君」という2人(?)のイメージキャラクターも応援に駆け付けます。
「ときくさ」(佐渡海上保安署)
「つばさ」(新潟税関支署)
「カスタム君」(左)と「うみまる」
なお「セーリング」「加茂湖遊覧」「体験教室」ともに、申込の締切は7月25日(月)。申込方法等、詳しくは
「あいぽーと佐渡」(TEL:0259-67-7633)まで
※下記のサイトからも予約ができます。
https://coubic.com/oasissado
コメントする