宿根木で日々育児に励む!岩瀬です(協力隊は育休中)。

この春に生まれたわが子も、すくすくと7か月を迎えました。

今回は、誕生から現在に至るまでに佐渡市から受けた(受けている)
公的なサービスと助成制度を、私の経験をもとにご紹介します。


*赤ちゃん誕生後のサービス*

・出産育児一時金

・子ども医療費助成

・児童手当

・子育てエンジョイカード

・産婦一般健康診査

・乳児一般健康診査

・助産師による産婦・新生児訪問

・保健師による赤ちゃん訪問

・予防接種

・BCG予防接種

・乳児健診(3~4か月児)と、ブックスタート

・離乳食講習会

・乳児健診(6~7か月児)

 



・子ども医療費助成について

病院にかかった際の医療費の助成制度です。対象は、出生日から18歳になる年度末まで。

自己負担金は通院1回530円(月4回まで。5回目以降無料)、入院無料。
わが子はこれまでに虫刺されと水疱瘡でかかりました。自己負担金が予め分かっていると安心してかかれますよね!?

 

・児童手当について

中学校修了まで、子どもの保護者に支給されます。

所得制限や、子どもの年齢、養育する子どもの数によっても金額が変わってきます。
ありがたい手当てです。なるべく手をつけないようにしたい…!
詳しくは佐渡市HPで。

・子育てエンジョイカードについて

18歳までの子どもを養育する家庭に交付されます。市内の協賛企業や商店での買い物時に、割引や特典のサービスが受けられる…そうです。
カードは持ち歩いていますが、残念ながらまだ一度も利用したことはありません。

 

・産婦一般健康診査

・乳児一般健康診査について

産婦1か月健診・乳児1か月健診を公費にて受診できます。私はどちらとも里帰り先で受けたので、実際の費用額と助成の上限額を比較した低い金額が支給されました。

 

・助産師による産婦・新生児訪問について

通常は、生後1か月以内に家庭訪問してくれますが、私の場合は、里帰り先から佐渡へ戻ったことを連絡後、間もなく来てもらいました。赤ちゃんとママの健康や育児相談をしてくれます。助産師さんの言葉に笑い、助言にホッとしたことを覚えています。月1で来てもらいたいくらいです。

 

・保健師による赤ちゃん訪問について

こちらも助産師さん同様、私にはとっても心強い存在。じっくり話を聞いて助言してくれます。手探り育児の私に、わが子が私を見つめている様子を見て、「ママのこと大好きなんだね。」と言ってもらったのが本当~に嬉しかったです。

 

・予防接種について

法律で定められている、BCG・四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)・二種混合(ジフテリア、破傷風)・ヒブ(インフルエンザ菌b型)・小児用肺炎球菌・B型肝炎・麻しん風しん混合(MR)・水痘・日本脳炎の予防接種が無料で受けられます。

接種間隔や回数に決まりがあり、ママ自ら計画を立てる方もいるそうですが、私は病院にお任せです。

 

・乳児健診(3~4か月児)と、ブックスタートについて

小木に住んでいるので、南部(小木・羽茂・赤泊)地域在住の赤ちゃんを対象にした集団健康診査でした。計測や問診、内科診察、保健指導があり、さらには市立図書館から絵本のプレゼント(ブックスタートと呼ばれる運動)がありました!

20180912125200002018092108480000



 

・離乳食講習会について

子の成長はめまぐるしい~!!生後5か月を前に、市から案内が届きました。離乳食づくりのポイントや進め方を、講話と実習で学びます。同じ生まれ月の赤ちゃんが佐渡全域から新穂の会場に集まりました。双子ちゃんが2組もいてびっくり!

 

・乳児健診(6~7か月児)について

3~4か月健診と同じく、南部の赤ちゃんの健康診査です。この頃には顔見知りのママも増えて、和気あいあいとした雰囲気。日頃の疑問や悩みを、保健師さん、栄養士さん、小児科の先生に相談できます。

 

 

ざっとこんな流れでサービスを受けてきています。

ひとつ!残念なのが、以前は「紙おむつ用ごみ袋交付」というサービスもあったのですが、今年度から廃止になってしまいました。生後から布おむつで頑張ってきましたが、冬は紙おむつに頼ろうと使用頻度を増やしてみたところ、紙おむつのかさばること!ごみ袋交付の復活を切に願います~。

今後は、佐渡で育児をしていて良かったことなども
ブログに載せていきたいと思っています。
いっぱいいっぱいありますので、少しでも参考になればいいなぁと思います!