佐渡市地域おこし協力隊サイト

佐渡市地域おこし協力隊全メンバーによる活動報告のサイトです

佐渡市地域おこし協力隊サイト

2014年03月


こんにちは。最初は各隊員共通の一問一答です。




●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?





雪がしんしんと降る夜中の山がいいです。



DSCF0510




●好きなおにぎりの具は?




焼きおにぎり


鳥五目





●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?




とれたて新鮮であればなんでも




●好きなタレント・作家・アーティストは?




特にいないです。




●好きな異性のタイプは?





同じ空間にいて無言でも大丈夫であれば。



●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?




口だけで行動しないよね。





●十年以上好きで食べ続けてきたものは?




卵と納豆





●カラオケ十八番は?




あんまり歌わないです。





●お気に入りの映画やシーンは?


タイタンズを忘れない




●心引かれる場所は?





天気がいい時の海沿いの道

山の中





●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?




なんとも言えないんですが、ただ笑顔ですごせていたらうれしいです。



 


 お付き合いありがとうございました。


 




 


  


 


 


 


 


 

 最初の記事はみんな同じで、一問一答です!  (=゚ω゚)人(゚ω゚=)


●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?

 
素潜りでみる二ツ亀の海です。去年(2013年)初めて素潜りに挑戦しましたが、とりこになりました。上を向けば波に刻まれた太陽の光、下を向けばゆらゆらなびく海藻、大群れをなす魚たち、魚にいじめられるたこ、別の世界が広がっています。佐渡はどこでも素潜りできますが、特に二ツ亀は砂州を挟んで両側の海が違う表情を見せてくれるので、とてもすきです。

●好きなおにぎりの具は?

 焼きたらこです。ほんのりあたたかいものがとくにすきです。

●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

 アオリイカ(佐渡ではスミイカと呼んでいますが)の刺身です。イカなのに信じられないぐらい甘くて肉厚です。釣ったばかりのスミイカを刺身にしてもよし、一夜干しにしても、さらに薫製にしてもおいしいです。磯釣りもできますので、名人おばあちゃんとスミイカの話をすると、「釣ったときの感覚はどうだった?」と絶対聞かれます。

●好きなタレント・作家・アーティストは?

 お笑い芸人のオードリーが好きです。修士論文を書くときに深夜ラジオを聞いていて、とても思い入れがあります。

●好きな異性のタイプは?

 好奇心のあるひとです。一緒にいて落ち着く人です。矛盾しているかな?

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

 「アラレちゃん」と呼ばれたことです。元気ありすぎて仕事は進むけど、同時にいろんなものを壊してしまうみたいです。うん。元気ということですね。

●日々の楽しみは何ですか?

 ご飯を作りながら、音楽を聴きながら、ぼうっとしながら自由に考えごとをすることです。脳みそが宇宙に浮かんでいるイメージです。

十年以上好きで食べ続けてきたものは?

 ビーフジャーキーです。幼稚園のときから大好きです。子供の時から日曜の朝ビーフジャーキー食べながら本を読むことが最高な幸せでした。今は自分でも作ります。

カラオケ十八番は?

 あまり歌いませんが、外国語の歌もうたいます。

お気に入りの映画やシーンは?

 フォレスト・ガンプ、
 パプリカ、コロラインとボタンの魔女

  心引かれる場所は?

 雲南省で6時間登ってようやく近くで覗けた6000メートルの雪山の景色です
 佐渡で雪が降ってきた時の風と景色です
 やっぱり東北育ちの自分です

任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

 まだみえていません。だれから知っている人がいても教えないでくださいね。
 


 

今日網に掛った珍しい魚はチカメ・キントキです。佐渡の他の水域では
良くマトウ・ダイに混ざって漁獲されるそうですが、赤泊水域では珍し
いらしく、地元名はありません。本来、太平洋側の千葉県以南に生息し
ますが日本海側では恐らく、新潟県あたりが北限と思われます。
市場では高級魚として取り扱われている様です。この個体は20数
センチと未成魚だと思われますが、成魚だと60cm程になるそうです。
次回はどんな珍しい魚が見られるのか、楽しみです。

AKD kame



 

ウグイスの声で目が覚める、春らしい陽気になってきました。
いい加減タイヤの履き替えをしなくては、とソワソワしている新穂の小川です。

アップするのが遅くなってしまいましたが、
笹川・西三川の寺内隊員に負けじと?柿の剪定のお話です。笑

My柿の木剪定の為、長畝のS先生から剪定方法をご教授頂いたのは2月末。
その後自分の木1本を選定し終わるまでに、半日かかりました。。。

なぜなら悩みだすと、なかなか思い切って剪定できないためです。(性格のせい?)
作業をしながら、これは場数を踏まなければ感覚は掴めないと確信しました。

そこで、3月中旬、長畝柿組合の園地での剪定作業に2度参加させて頂きました。
この園地は、今年から栽培ができない組合員さんが出てしまったので、
担い手が見つかるまで組合のみんなで管理をすることになったのだそうです。

そんなわけで、「農地の保全」も兼ねた剪定研修です。



柿の剪定の基本は、主幹から2本〜3本の主枝がY字型にのび、そこに亜主枝が出て、
さらにそこから側枝があるかたち。
亜主枝から出ている徒長枝(真上にぐんっと伸びている枝)は、切り落とします。

 
↑右側(先端)が徒長枝を切り落としたところ。左は未剪定。

ちょうど、真上から亜主枝を見たときに、葉っぱのかたちのようになるのが良いのだそうです。

しかし長年経ち、それも他人のやっていた園地、木にも様々な癖が出ていて主枝、亜主枝も判断に困ったり…。

1本ずつの枝を見て剪定するばいいわけではなく、隣あった枝の優劣や、
木の5年後、10年後先まで読んでやるのが、本来の剪定であり、
剪定の醍醐味のようです。

「一つとして同じ例がないから面白い」

と言える農家さんの言葉が、とても心強く聞こえました。

他にも、先端を切り戻し枝を強くする方法や、伸ばす方向を調整したり、
葉と実が生った時のことを考え、日陰が出来ないよう枝を間引いたり。。。

農業は体力も使いますが、頭もかなり使う仕事です。
悩ましい剪定ですが、面白さの勝る作業でした。
組合員さんたちの手により、剪定も無事3月中に終了しました。

My柿の木と共に、恵まれたこの柿の園地を維持して行ければと思います。

 

こんにちは
最初の更新は隊員共通の一問一答です♪


●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?
 
北鵜島の高台から見る棚田越しの海

DSC03713

季節によって表情を変える大野亀
カンゾウシーズンはもちろん 冬の大野亀もワイルドでgood

写真 (2)

トキが舞う国仲平野
ひょこひょこエサを探してつつきまわる姿も可愛い

 

●好きなおにぎりの具は?
 

昆布
ゆかり&チーズもオススメ

 ●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

やっぱり魚でしょう!
特にイカとカワハギ。もちろんブリも
あと食べ物ではないですが「水」が美味しい

●好きなタレント・作家・アーティストは?

いっぱいいるようで思いつかない・・・うーん

●好きな異性のタイプは?

ピンチに強い人 おおらかな人

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

小さくまとまっちゃだめだよ

20代のとき当時の上司に言われました


●日々の楽しみは何ですか?

インコとの語らい
地域の人との交流
美味しいもの探し 

●十年以上好きで食べ続けてきたものは?

肉!
アジアンエスニック 特にフォー

●カラオケ十八番は?

80年代の歌謡曲と90年代のバンド関係
でも音痴です

●お気に入りの映画やシーンは?

バクダットカフェ
グランブルー
最強のふたり
         他 たくさんあります

 

●心引かれる場所は?

ベトナム ホーチミンの喧騒
サッカースタジアム 贔屓チームの勝利後のゴール裏
歌舞伎座 芝居を見ながらウトウト
飛行機や電車、船などの乗り物

●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

おぼろげながら・・・
とにかく元気で楽しく過ごしていたいです



最後までお付き合いいただきありがとうございました!

kanzo



最初の記事は、各隊員への一問一答です
 
 

●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?
 煮詰まると無性に温泉に行きたくなります。最
寄り温泉は潟上温泉。

 
 生椿は時間の流れを忘れさせてくれる場所です。
photob
 △生椿の空中田んぼ。絶景かな絶景かな。

●好きなおにぎりの具は? 

 梅干し…気分によっては焼きたらこ。 

●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

 お米。おにぎりが最高。ラーメンなら「のろま」のラーメン。
 

●好きなタレント・作家・アーティストは?
 ジェームズ・マカヴォイ、コリン・ファース (そうです、ミーハーなんです)

 作家さんは江國香織さん、梨木香歩さん、いわむらかずおさん。

 Travis、Kean、Adel、Beatlesが好き。日本人なら小田和正さん。

 

●好きな異性のタイプは?

 心が広く、子供好きで、どっしりした人。
 (私を受け入れられる程の)度量のある人。
 

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?


 「口がタコになってるよ。」


 子どもの頃、口を尖らせ拗ねるのが癖で母親によく言われました。
 すぐ態度に出てしまうのは今も変わらず。。。


●日々の楽しみは何ですか?
photoc
 こびり(おやつ)
 10時と3時にはティータイムがある生活を心掛けたいです。

 小さな発見に喜びを感じること。

●十年以上好きで食べ続けてきたものは?
 干し芋

 アイスクリーム

 豆腐
 しあわせ豆腐
 △愛らんど畑野の「しあわせ豆富」。美味

●カラオケ十八番は?
 「燃えよガンダム」か「なごり雪」。

 でもカラオケは苦手です。
karaoke
 △それでも無性に歌いたくなる時もある…。
 

●お気に入りの映画やシーンは?

 『リトルダンサー』
 『ミッドナイト・イン・パリ』

 『Love Actually』

 『Once』

 『かもめ食堂』

 ジブリなら、
 『天空の城ラピュタ』
 『風の谷のナウシカ』
 『トトロ』
 『魔女の宅急便』 などなど

●心引かれる場所は?
 牧歌的な風景、田園風景

 路地裏

 海の見える場所

 神社仏閣

 ゆっくりお茶が飲める場所
 新幹線
 英国

 雑貨屋、家具屋、古道具屋
seisuiji
 △清水寺(大野)の参道


●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

 まだ見えていません。
 佐渡に居たいなぁっと思っていますが、放浪癖があるので分かりません(笑)



 10年後はもっとシンプルに、穏やかに生きていたいです。
 ステキな旦那さんとかわいい子供たちと一緒に賑やかに暮らしていたいな〜



ありがとうございました♪ 

地元名「車鯛」と呼ばれていましたが、本来、車鯛はマトウ・ダイの事。
この写真の魚は和名:カガミダイです。マトウ・ダイより味は落ちるそう
で、身も幾分薄い様です。本来、南方系の魚類で、日本海では珍しいので
すが、赤泊では今の時期、頻繁に漁獲されます。しかし、マトウ・ダイが多
い時は殆ど出荷されない様です。幼魚の頃には小さな黒い斑紋が多数体表に
現れるそうで、成長と共に無くなるそうです。 綺麗な魚体ですね。
 
AKD kame



 

亀さん2

●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?

基本的に海辺、家ノ浦(我が家の前)とか。でも、海が見える里山も好き、赤泊の天狗塚、松ヶ崎の男神山とか・・・。

●好きなおにぎりの具は?

塩シロサケ、焼タラコ、サケの筋子、葉唐辛子昆布なと

●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

旬の魚(マダラの白子(ダラミ)、マアジとか)魚介類、沢根のマガキ、赤泊のナマコとか。

●好きなタレント・作家・アーティストは?

タレントはN/A, 小説家は A.Conan Doyle, J.D. Salinger, 灰谷健次郎、井上靖、川端康成 etc

アーティスト ? Beetles, Simply Red  etc

●好きな異性のタイプは?

ジョークに対し、ジョークをもって言い返す様なスマートでユーモアのある人

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

Never put off till tomorrow what you can do today ! (My mother said

●日々の楽しみは何ですか?

Eating with a bit of wine then, enjoy fishing and do some sports e.g. snow skiing, sailing boat etc.

●十年以上好きで食べ続けてきたものは?

崎陽軒の「シュウマイ弁当」、川崎大師・住吉または舟和の「葛餅」、舟和の「アンコ玉」(こしあん)

横浜・有明のハーバー「黒船」、鎌倉・豊島園の「きざはし」、新潟・大阪屋の「流れ梅」、新潟・亀田の「亀田の亀ちゃん」、神戸・ヒロタの「シュークリーム」など、等 endless・・・(-_-;)

●カラオケ十八番は?

同伴者により、歌い分けるが、Carpenters,荒井由実、山本潤子、加山雄三、アン・ルイスとか好き。

昭和の懐メロとかGroup Soundsとかなんかも良いですね。

●お気に入りの映画やシーンは?

カラーテレビでなかった頃、「バナ・ディーン」というたぶん米国製作の映画で、兄の彼女を弟が取っちゃうというストーリー。小学生ながら興奮してみました。(ませていたのかな・・・)

●心引かれる場所は?

青い海、白い砂浜、たくさんの魚、はたまた、渓流に泳ぐイワナ、ヤマメの居る場所。ふかふかの新雪もOK。

●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

たぶん海の近くに住んでいると思います。でも、近辺に雪山がある所で地球上のどこか。



 

最初の投稿記事は自己紹介として隊員全員が同じ質問に答えています

 

●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?

  笹川・西三川から自宅のある真野に向かう道すがら眺める真野湾と大佐渡

  の景色は最高です。天気の良い日は海岸線からちょっと高台に寄り道し

  て、しばし眺めていることも。

DSC00508


 ●好きなおにぎりの具は?

梅干しと鮭。アツアツなら具なしの塩にぎりです。

 

●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

  寿司

 

●好きなタレント・作家・アーティストは?

  i-podの中身が増えないので古い曲を繰り返し聞いています。

  Miles DavisJohn ColtraneSimon & GarfunkelDon McLean

  オフコース、王菲

 

●好きな異性のタイプは?

  天然(妻です)

 

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

  いまいち意味が分からないけど「シュールな人」と言われたことがありま

  す。たまにボソッと変なことを言っているのかな?

 

●日々の楽しみは何ですか?

  農作業。

  野菜苗を作っているとついつい可愛くなって水をあげ過ぎてしまいます。

  DSC00520


  また、広い空間(田畑)を独り占めしている時間が最高です。

  DSC00493

 


●十年以上好きで食べ続けてきたものは?

  コヒー。

  毎朝寝起きにアイスコヒー2~3杯、その後淹れたてを1~2杯飲んで

  います。昔はミルとサイフォンで凝った時期もありましたが、最近はコーヒー

   メーカーです。

 

●カラオケ十八番は?

  歌いだすときは酔っていて何を歌ったのかほとんど覚えていません。

  最近歌ったのは、黒の舟歌? 酒と泪と男と女? ・・たぶん古い歌ばか

  りです。

 

●お気に入りの映画やシーンは?

  ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ。

  私の通った小学校は、ちょうどALWAYSの舞台になったあたりです。東京オ

  リンピックの時1年生で、当時の街並みや雰囲気を懐かしく思いながら見

  ています。

 

  心引かれる場所は?

   海(湖)と山なみが見晴らせる丘陵の一軒家。

   佐渡にはいっぱいありそうですね。

 

●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

   私の栽培した農作物を使って妻が作るオーガニック料理を出す小さなカ

   フェを営業しています、、かな?(希望です) もちろん佐渡でです。

   佐渡の人口は今よりももっと少なくなるかもしれませんが、地域に住む

   人たちが楽しく集える場所を作ってゆければと思います。


こんにちは。一問一答に答えます

●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?

宿根木の海岸から見る夕陽
写真
広い空をぼけーっと眺めるのが好きです

●好きなおにぎりの具は?
 
おかか、すじこ
ひじきの入った五目おにぎりも好きです

●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

お米、魚、海藻、いももち、近所の方からいただく野菜、、、
何を食べてもおいしいので食べ過ぎてしまいます、どうしよう

●好きなタレント・作家・アーティストは?

やのあきこさん
阿川佐和子さん
 
●好きな異性のタイプは?

優しい人、しっかり者

●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

スナフキンみたい

●日々の楽しみは何ですか?

天気のいい日に外に出ること
地域の人とおしゃべりすること
朝ごはんをつくること(できないことも多々…)

●十年以上好きで食べ続けてきたものは?

バナナ、チョコ、納豆、豆腐

●カラオケ十八番は?

得意じゃないです。
が、お祭りで「タッチ」を歌いました
 
●お気に入りの映画やシーンは?

しあわせのパン
あんな暮らしがしたいな~と思ってます。

●心引かれる場所は?

ザンビア)初めて行った海外。夕陽や星空や人や動物、ふと思い出します。
図書館)しょっちゅう行くわけではないんですが、本に囲まれると落ち着きます。

●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

何をしているかわかりませんが、いつまでも向上心を持って仕事をしていたいと思います。
今よりしっかりしているといいんですが…


お付き合いいただきありがとうございました。

新穂担当のおがです。今日も今日とて鬼太鼓のお話♪

佐渡には鬼太鼓組の数だけ鬼太鼓があると言われるほど、
それぞれに特色があります。
舞や太鼓の調子の違いなど、鬼太鼓自体の特色の違いも
もちろん興味深いですが、各集落を回っていると鬼太鼓を
伝承していく方法の違いや、集落の現状も見えてきます。

先日は、新穂の最も金井寄り、皆川へ鬼太鼓の練習にお邪魔致しました。

若い人が少なく、また30代後半〜40代の上がすっぽりと抜けており、
その上は60代〜70代の方々が現役です。

親子共演もザラじゃなく…。

以前は女人禁制が当たり前でしたが、現在は女性を受け入れている集落も
増えてきました。皆川では、現在のところ女性は入っていませんが、
この日も鬼太鼓好きな女の子がお父さんに連れられて道場に来ていました。
私個人的な意見ですが、彼女が太鼓を打てる環境に将来なったらいいなと思います。


人が少ないなかで、期待の助っ人がUターン組!
「自分は全く打ったことがないから、試験にパスしないと本番打てないんだよ〜」
なんて笑いながら仰っていましたが、太鼓をたたく姿は真剣そのもの。
何事も始めるのに年齢は関係ない!本番の登場が私も楽しみにしています!



皆川の本番は4月12日。当日の門付けは、一軒一軒丁寧に回るのだそうです。
門付けは、各戸で鬼が舞い厄除け、五穀豊穣を祈って行われます。
迎えるお家は、ご馳走でもてなし、お花代を気持ち渡します。

古くから生活と密着してきた文化や習慣は、なにぶん時代の変化に
影響を受けやすいものです。時代と共に人の暮らしが変わって行けば、
消えて行ってしまうものもある中で、鬼太鼓は現在まで生き続けている
貴重な文化だということを、改めて皆川の方々から教えて頂きました。

生活スタイルが変わっても、人が居続ける限り、守られて行ってほしいですね。

 

今日は和名:イトヒキヒメです。ヒメの仲間は暖かい暖流域に棲息する
そうで、九州方面でも太平洋側にしか見られない様です。小型の別種は
外海府、姫津にある新潟大学臨海研究所で捕獲されている様ですが、
本種に付いては不明です。こうして、越佐海峡に面した赤泊水域で本種が
確認されるのは稀な事例なのかもしれません。寒流に住む魚もいれば南洋
に見られる本種などが漁獲される佐渡の水域は本当に魚にとっても住みや
すい海域なのかもしれません。不思議ですね。

AKD kame


 

高千・外海府地区担当の中村です^^

今週の29日(土)に真野活性化センター「いぶき21」で開催される“よってけまつり さど食の陣”にて
たかちのB級グルメ「海府やぼらバーガー」を販売します!

やぼらバーガーは1個300円。

限定200個販売しますので、皆さんお早めに!!

http://sadoshokuno-jin.com/


この「やぼらバーガー」について少し説明させていただきますと。。。

”やぼら”(佐渡弁)というのは、高千地区の言葉で

”すごい!””とんでもない!”

という意味です。

漁師さんたちが出荷はしないが味のいいシイラやサメなどを材料にし、地産地消を活かした驚きの詰まったバーガーという意味を込められて出来ました。

2010年のこいっちゃ祭(相川)のうまいもん合戦でB級グルメ初代グランプリに輝き、審査員の方には「究極の地元愛だ」と絶賛されたほどです!!!

現在は、夏の彩典「たかち芸能祭」での屋台などで販売していますのが、なかなか食べることが出来ないバーガーですよ。

当日は、たかち芸能祭実行委員会の若手メンバー7人で頑張って売りますので是非皆さんお越しください^^

 

お彼岸の夜、佐渡は雪もちらつく寒い夜になりました。
新穂担当おがわ、昨夜は舟下鬼太鼓の練習を見学させて頂きました。

こじんまりとしたお宮の中での稽古。若手も大先輩も見据えるは4月13日本番です。



新穂の中でもいくつかの鬼太鼓の練習を見させていただくと、
皆それぞれやり方や、雰囲気が違って非常に面白いです。



舟下では、大先輩から先輩まで、経験者が稽古中次々と鬼や獅子役に声をかける姿が印象的でした。
あらゆる人からのアドバイスや意見にもみくちゃにされながら、舞を自分のものにしていく過程は葛藤も伴うはず。



鬼や獅子の稽古では師匠が付いて指導する場合が多いように思いますが、舟下の場合は
皆が師匠になり得るし、誰もが常に進化をし続けようと、相手の長所を取り入れながらも
自分のかたちを作っていく...正しく「切磋琢磨」という言葉が相応しい環境が出来ていました。



高校生の期待の新人も今年は獅子頭をやるようです。
若い世代と昔を知る世代が同じ空間にいる…何とも貴重な場所ですね。

練習後もお酒を交え(高校生の子はもちろんジュースですが)ながら、鬼太鼓の話で盛り上がるのを見ながら、この先もこの光景は続いていくんだろうなぁと思える、そんな熱意に感動しっ放しの夜でした。



舟下の皆さん、見学をさせて下さって本当にありがとうございました!

小川(新穂)

こんにちは! 笹川・西三川地区担当の寺内です。

2月の半ば過ぎに、昨年トラクターの運転をご指導して戴いた西三川の佐
藤さんから、オーナーが病気で管理できなくなった柿畑を面倒みてくれな
いかとの依頼がありました。

耕作維持困難な中山間の農地を守るお手伝いをしながら、3年の協力隊任
期後は佐渡で農業を営みたいと考えている私としては願ってもないお話し
です。

とは言え、剪定などやったことのないのに引き受けて良いのか不安を抱き
ながらも、近くの柿農園のお師匠さんの指導を受けながら始めることにし
ました。



お師匠さんから原理原則を教えて戴いても、始めは伸び放題に伸びた枝の
どこからどう切ってゆけば良いのか分からず、眺めては悩み、眺めては悩
みでいたずらに時間が過ぎてしまいました。

しかも佐渡の冬は風雨が強かったり突然吹雪になったりでなかなか作業が
はかどりません。柿の剪定は通常遅くとも2月いっぱいには終わらせると
のことで焦るばかりでしたが、お師匠さんが時々覗きに来てアドバイスし
てくれたおかげで、暖かくなる前になんとか終わらせることができました。

最後の仕上げです。



鋭く観察して、、



一瞬でカット!

ちょっとポーズをつけ過ぎました (^^♪



こんなにすっきりしました。
お師匠さんからもお褒めのお言葉を戴き感激です。
秋になったらおいしい実がいっぱい取れたらいいな~

佐渡では柿だけでなく農家の高齢化と担い手不足が深刻です。
自分一人でやれることは微々たるものですが、少しでも里山の環境を守る
ことに貢献できればと思っています。。
と、偉そうなことを言ってもまだまだ農業素人。これからもいろいろ勉強
する姿を伝えてゆくつもりですので宜しくお願いします。
 

特別珍しい魚ではありませんが、熱帯魚みたいで、原始的な恐竜の様な
固い骨格で覆われた容貌は正しく珍魚の様です。この個体はいつもの
刺網船に掛かったものです。和名:マツカサウオ、16cmです。
さすがに作業員さんたちも食べないそうですが、ものの本によると、
塩焼きで美味しく、刺身もありだそうです。北海道以南のやや深い岩礁に
生息するそうで、熱帯魚では無いようです。不思議ですね。
私はこの個体で乾燥標本を作るつもりです。

AKD kame






 

最初の記事は、各隊員への一問一答です
 
●佐渡でのあなたの癒しスポット、一番好きな佐渡での場所は?
 
家や職場の近くにある素浜海岸や、山の中にある廃校でのんびりしています。

2-写真 (10)
*秋の素浜海岸

今後は、いつでもどこでものんびりできる、移動式・組み立て式の茶室をつくってみたいです。
 
●好きなおにぎりの具は?
 
梅干しか、明太子か…mmm…やっぱり梅干し!?
 
 ●佐渡で一番美味しいと思う食べ物は?

お米。同率1位で、お水
 
●好きなタレント・作家・アーティストは?

東野翠れんさん(写真家、作家)。10年以上前から最も注目しているアーティストの一人です。
 
●好きな異性のタイプは?

のんびりしている人、個性的な人、頭と心のやわらかい人
 
●自分について人から言われた事で印象的な言葉は?

「あなたは、どんなに慌てているときでも、落ち着いて見えますね」

そう続けて、

「私も、人からそう見られることが多いようです。それは、とてもよいことだと思っています」

と言われました。前の会社で、上司から言われた言葉です。
 
●日々の楽しみは何ですか?

四季のうつろいや兆しを見つけること
まったく違うものどうしの共通点を見つけること
人とは違う視点からものを見、ものを考え、言葉を引き出すこと
人と人との生きたつながりを感じること
世界から「詩」の気配を感じること
(…かっこつけすぎ?)
 
●十年以上好きで食べ続けてきたものは?

コーヒー
おもち
カレー

1-1-写真 (12)
*BERG!(新宿)にて
 
●カラオケ十八番は?

カラオケ的な場所が苦手なこともあり、ほとんど歌えません。

クレイジー・キャッツの曲だけは歌詞を覚えています
 
●お気に入りの映画やシーンは?

映画:
『シン・レッドライン』『夢みるように眠りたい』『ウィッカーマン(1973年版)』『ノスタルジア』『銀河ヒッチハイク・ガイド』

シーン:
『デッドマン』(ジム・ジャームッシュ監督)で、主人公のウィリアム・ブレイクが乗った小舟が湖に流されるシーン
『惑星ソラリス』(アンドレイ・タルコフスキー監督)で、記憶の中にいる父とともに主人公が雨に包まれるシーン
『エル・スール』(ビクトル・エリセ監督)で、ダウジング(L字型の鉄の棒を使った卜占)で水源を見つけた主人公アストレリーリャの父が、水源の深さを示すために、アストレリーリャが広げた前掛けの中に一枚ずつコインを落とすシーン
『インランド・エンパイア』(デビット・リンチ監督)で、ニーナ・シモンズ「sinnerman」の曲に乗せて踊るラストシーン
 
●心引かれる場所は?

人が多すぎない場所、時間が止まったような場所、人がゆっくりと静かに過ごすことができる場所、命がいきいきと感じられる場所
日本:沖縄、佐渡、そのほか離島
外国:北極、チェコ、台湾、アイスランド、イスラエル、フィンランド
施設:美術館、書店、喫茶店、公園
 
3-写真 (11)
*食堂かりかの前に広がる新原ビーチ(沖縄南城市)にて
 
●任期終了後の自分はみえていますか? 10年後は何をしていますか?

方向性だけはなんとなく。

どこにいるとしても、今とまったく違うことを10年後にしていると思います。
10年前の自分が、いまの自分の姿をぜんぜん想像できなかったように。


ありがとうございました。 

こんにちは!
水津地区担当、岩﨑です!



今月の1日(土)2日(日)に、今年度最後となる棚田米試食販売会を、

佐渡汽船ターミナル内のお土産屋「佐渡汽船商事」さんの方で行わせて頂きました。

島内外の人が行き来する場所という事で、活動を知ってもらうには最適だと思い販売に至りました!


   ー小倉地区渡邉隊員と岩首生産者大石さんー



本格的な観光シーズンはこれからということもあり、なかなか人の流れもまばらで、


前回の販売会のように思うように手にとっては頂けませんでしたが、


それでも、1日目試食をした方達が2日目にお土産として買って頂いたりなど、嬉しいこともありました。







また1日の夜、佐渡市の市政10周年のセレモニーが国際佐渡観光ホテル八幡館で行われました。




会場には地産地消の料理が並びました!
















その中の一つで棚田米のおにぎりも提供しました! 祝


おにぎりは棚田米生産地域の麗しき月布施レディースのみなさんに、会場内で握って頂きました!




      ー月布施レディースのみなさんとー




チームワークの良さでおにぎりをきらすことなく握って頂きました!


自分もおにぎりの手伝い+棚田米について食べた方に説明をさせて頂きました。




地域別に販売することで、各地域の棚田や風土の特色、生産者の活動、地域の文化、などを知ってもらいたい訳ですが、

個人的に佐渡の人が地域に目を向けるという意味でも大きな役割を果たす手段になっていると感じました。


東京都23区の1・5倍という大きな島。

車社会であり、ママチャリが交通手段であった学生時代。

佐渡全体について把握することもできないまま、私も島を出ました。






地域を知ってもらうことで1人でも多く「佐渡っていいな!」と思い、

若者が一度佐渡を出たとしても、また戻ってくるような、

そんなきっかけに、棚田協議会の活動がなってもらいたいです。


今年度の販売会の反省点などを生かし、来年度も生産者の方達と協力し、

協力隊としても活動に励んでいきたいと思います!!


水津地区担当 岩﨑

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先月末に担当地区西三川の隣にある
田切須で健康学習会が開かれたので参加してきました。



隣の集落なので何かお手伝いできることはないかと思っていたので、挨拶
がてら似合わないエプロンと三角巾で身をかため気合を入れて参加しまし
たが、予想どおり黒一点でちょっと気恥ずかしい気分でした。



台所に入る余地なし。。(-_-;)
料理には参加せず控え組とおしゃべりをしていることにしました。



私の住む真野地区は塩分取り過ぎ・・控えなければと思います。



とは言え、やっぱりこれに梅干しや漬物ぐらいなければ物足りない!



食事の後、健康体操やゲームで締めっくりました。

西三川や田切須など真野地区の南部は、皆さん仕事が忙しいということで
これまでこうした催しはほとんど行われていませんでした。

以前から高齢者の方にとってはとても淋しいとの話しを伺っていたので協
力隊として何かできないかと考えておりましたが、農閑期の12月から3
月の間だけサロンをやろうという話しになり嬉しい限りです。
ちょっと先に話しになりますが、サロンの立ち上げにお役に立てればと思
います。

佐渡はまだまだ寒い日が続いています。
早く暖かくならないかな~と思っていたところ、突然西三川りんごオーナー
園の佐々木五三郎さんから電話が掛かってきました。

オーイ、何やっている? あさって羽茂城址のあたりを散歩するから地図を
もってきてくれや!

という感じです。

果樹組合の関係で定例でやっているイベントかなと思って参加したのです
が、当日集まった方たち皆そんな感じで突然呼ばれたそうです。



西三川周辺の田切須、高崎だけでなく小木からも二人参加しました。
15人ほど声を掛けたところ、前日が吹雪でしたので辞退する人も多かった
とのことですが、それでも9人が集まりました。



こんな感じでのんびりと歩行開始。
昨日とはうって変わって快晴! しかも西海岸で冷たい風が強く吹く西三川
と違って、羽茂はとても穏やかでポカポカしていました。



最初の目的地は佐渡百選にも選ばれた羽茂城跡。
城は佐渡を二分する実力を誇った佐渡本間氏が室町初期(1390年)ころ
築かれたとのこと。



そんなうんちくを勉強するのも佐渡散策の楽しみです。



入口から杉林の中を上ってゆきます。



途中丘の上から羽茂の街並みが一望できます。



雪で滑らないよう更に上へ。



頂いた芋もちをかじりながら。。



次の目的地は弘法の滝



すごく立派な滝でした



林道を行く途中で枯れたウドの木を掘ると若い芽が取れました。
街育ちの私には教えて戴けなければ全く分かりません。



最後の目的地は幻の滝、政の滝です。
こんな急勾配の薮の中を掻き分けて降りてゆきます。
夏は薮が深すぎて近づけない、この時期しか見ることができないから”幻”
の滝なのです。



ここから元の場所へ上って行くのが更にたいへん!
息は詰まるし脚はつりそう!!
皆さんの体力に脱帽ですm(__)m



山を下り羽茂川沿いの通称俳句の道を通って本日の散策も終了です。
最高齢72歳の方もいるのにたいへん冒険心溢れた散策でした。
最後に今回の仕掛人である佐々木さんから一言。

どうだ~、こんなやつを定例でやらんかな~

こんなユル~イ関係から地域づくりをスタートしようとしている佐々木さん。
大変参考になりました。

このページのトップヘ