佐渡市地域おこし協力隊サイト

佐渡市地域おこし協力隊全メンバーによる活動報告のサイトです

佐渡市地域おこし協力隊サイト

2021年08月

松ヶ崎小中学校の放課後プロジェクト(※今年度より正式な「放課後子ども教室」という名称になっています)について、前回の投稿までで2つのバージョンをご紹介しましたが、
今回は最後のバージョン…「イベント版」をご紹介します!

「イベント版」は、主に土日を使って 地域の名人に講師になって頂き「〇〇教室」という形で開催するものです。小中学生対象ですが、保護者や地域の大人も参加してくださいます。

これまでに開催した「イベント版」はというと…

★紅葉山を知ろう&焼き芋大会(講師:地域の自然や歴史に詳しい名人)※紅葉山=学区内にある紅葉の名所

焼き芋ボカシ

焼き芋

★木工教室(講師:その道
50年の大工さん)

木工ボカシ

木工

★釣り教室(講師:海釣り名人たち)

釣りボカシ

釣り

「イベント版」で大事にしているポイントは…

➀地域に住んでいるスゴイ人を発掘、講師としてスポットライトを当てる
②企画・進行は、地元ママさんチーム 自らの手で

の2点です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【➀講師について】

子どもたちにとって、普段よく会う地域のオトナ…

「あのおじさんは、よく学校で顔を合わせるよね」
「あの人が大工さんだってことは知ってる」
「いつも釣りしてるよね」

…という感覚はあるものの、その人が一体どれぐらいスゴイのか?どんな人生を生きてきたのか? それをリアルに知ったり見たりする機会は…実は、中々ありません。

そのようなオトナたちを 「〇〇教室」の講師に指名させて頂くことで、参加する子どもたちは、昔話や仕事の話を聞きながら、その人しか持っていないスペシャルな知識や技を目の当たりにできるのです。

講師1

講師2

だから…

「近所のおじさん」が「スゴイ人」に見えてくる…!!


子どもたちの感想は、

「いつもよく行っている紅葉山の自然が、〇〇さん(=講師名)たち
 地域の人々の努力で守られてきたことを初めて知った」

「今回自分で小さい作品を作るだけでも、ズレが出て大変だったので、
 家みたいな大きなものをズレなく作れる大工さんは、カッコいい!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【②ママさんチームについて】

「放課後子ども教室」では、「運営委員」というメンバーが企画・運営を担うのですが、松ヶ崎では主に小中保育園のママさんたちが運営委員をやって下さっています。つまり子どもにとっては…

企画を練って当日の司会進行をするのが、自分たちのママ!!

ママたち

これは、少人数で保護者同士の距離が近い松ヶ崎だからこそ、のウリです。普段から地域行事に積極的で、卓越した企画力や行動力を持ったパパママがわんさかいて、しかもチームワークがバツグン!

だから、協力隊の私がやることとしては、ミーティングを招集するぐらい(笑)あとはどんどんママさんたちのアイデアで、子どもが喜ぶ企画が生み出されていきますし、当日はパパさんも加わって、準備から撤収までの段取りもカンペキです!

自分たちの子どもを楽しませたい…

そんなピュアでシンプルな親御さんたちの想いから来る行動力は、東京から来た私には とても新鮮にうつり、学ぶところが多々ありました。

(なぜなら東京では親が自ら開かなくても、色んなイベントがあちこちで開かれていて、親はただ連れていくだけのことも多いので。それはそれで、子どもがたくさんいる都会の良さでもあるのですが…)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<最後に>

近所に住むスゴイ大人たち、そして自ら行動する親の背中こそが、
子どもたちにとって最高のお手本であり、未来へと導く指針になる――

…それが、私が協力隊員として 松ヶ崎小中の放課後プロジェクトに関わる中で、一番強く心に刻まれたことです。私自身が親としてみなさんから教わったメッセージでもあり、私からみなさんに贈りたいラブレターでもあります。そう、あなたたちは、みんなステキだ――!!

************************************

私事で大変恐縮ですが、8月末をもって地域おこし協力隊を退任することになりましたので、ここにご報告させて頂きます。短い任期の中で、どこまで佐渡や松ヶ崎のみなさんのお役に立てたか分かりませんが…

協力隊ではなくなっても、佐渡の子どもたちの幸せな未来を願う気持ちは、ずっと変わりません。

大変お世話になりました。ありがとうございました!!!

皆さん、こんばんは!!
お盆の終わりに、達者では灯籠流しをしています。

IMG_5068

灯籠流し(とうろうながし)は、死者の魂を弔って灯籠(灯篭)を海や川に流す日本の行事です。

達者では昔からある行事で、集落のたくさんの方が集まります。


灯籠流し以外にも焚き上げがあり、いつもでは見れないような火柱を見る事ができました
IMG_5077
(2.3mぐらい火が燃えてます)

コロナという事で、集落のいろんな方と会えない期間が長く続きましたがこの日はたくさんの方いてとても嬉しかったです

実際に灯籠を船に乗せて流して見ました。ローソクに火をつけ流すのですぐに消えてしまうと思ったが、1時間ぐらいは火がついていて思ったより長いなぁとおもいました。

しっかりと先祖の方が帰れるように、灯籠流しと焚き上げの最中は住職のかたがお経を唱えてくれています。
初めて灯籠流しをみましたが、とても綺麗で長く続いて欲しい行事でした。


最後の方には、大きな魚が海中から何度も飛び不思議な事もありました。


もし、見てみたいと思った方は来年もやると思うので楽しみにお待ちください。

先週あたりから急に涼しくなってしまい、夏感が薄れています。


今回は今日発送したたかちもんて会四季の便り第一回の発送について書きます。


去年は協力隊として着任して初めてだったので発送作業だけでしたが、今年はもずくとサザエをもんて会メンバーと一緒に潜って採ってきました。

浜で休憩しながら採ってきたサザエを数えてます。
DSC_3164

当日ではないですが高千の海中、こんな感じのところで潜って採ってきました。
GOPR0766


発送作業中のもずくとサザエ
DSC_3172
DSC_3173


今回お送りするのはこんな感じです。
DSC_3175


DSC_3177

新型コロナウイルスによる飲食店の営業時間短縮などがあり、漁師さんが出荷する魚介類の値段が大幅に下がっています。
せっかく海で育って漁師さんが頑張って採った魚介類が、考えられないほどの値段で市場に出ています。
たかちもんて会では高千産の美味しい食材を皆さんに食べていただくことはもちろん、農業漁業者の所得向上も目的としています。
海が身近にある場所でないと普段の生活で魚介を買って調理する機会も少ない中、外食もほとんどできない状態ではなかなか魚介を食べることもないのではないでしょうか?
これを機会に、高千産・佐渡産の食材をこれからも食べていただきたいですね。

去年は発送だけでしたが、今年は私も一緒に採りに行ったのでやはり気持ちの入り方が違います。
届いた食材はぜひ美味しく食べていただきたいです!

皆さん、こんにちは
達者協力隊の山本です。

今回はひまわり畑について紹介しようと思います。
IMG_5006
達者海水浴場手前にかなり広いひまわり畑が存在しまーす!

ここも夏の観光スポットとして駐車場もありますしかなりオススメです。僕が見に行った時は夕日が見える時だったのでかなりキレイに見えました。

相川のほうは夕日がとてもきれいに見える場所なので、夕方に見えるひまわりはきれいです。FullSizeRender
8月ぐらいから咲き始めまだまだ咲いているので見に行ってみるのも良いかもです笑笑

台風が来ていた時はひまわりが心配になりましたが倒れても次の日にはすぐに立ち上がっていて力強さを感じました。

よく観光客も車を止めてひまわり畑で写真を撮っているので密かな、ばえスポットになってるかもしれません。


ぜひ達者海水浴場に行こうとする方はひまわり畑に寄ってみてはどうでしょうか?


こんにちは。
 放課後活動支援担当の五百川です。


今日は、活動のこと‥‥ではなく

個人的お気に入りの佐渡の景色をまとめてみました。
(あくまでも個人の見解ですので、ご容赦を)


私の移住する前の佐渡のイメージは…
「なにもない島」でした。
(島民の皆様ごめんなさいぃぃぃぃ)

移住してからは、佐渡の海や山、田んぼ、夕焼け、朝焼けなどの風景や情景を目にするたびに
“佐渡’’ の虜になっていました。

そして、気づいたら佐渡の魅力を発信していました。
(Instagram にて #佐渡に住んでみた で発信中)

3AFDC127-6FA7-4842-B5DF-FCA5A39D5226_1_105_c
ほら、こんな夕焼け見たらハマるでしょう?

こちら、相川の七浦海岸から見た夕日
両津港から車で約40分
相川の海岸線はどこからも夕日が綺麗

0DB900C3-7489-462E-8C24-2D5FCAA7A833_1_105_c
ほら、こんな景色見たらハマるでしょう?

こちら、岩首の棚田から見た朝焼け
両津港から車で約50分
岩首昇竜棚田には展望小屋あり

43E19819-B51B-446F-8786-B082319A99E2_1_105_c
ほら、こんなキレイな海があったらハマるでしょう?

こちら小木の深浦にある長者ヶ橋から見た深浦の海岸
両津港から約80分
小木港から約15分
深浦の先には沢崎鼻灯台や万畳敷もあり


CC631C4E-A60F-4A37-B6E0-AA39D061BCF3_1_105_c
佐渡の次はどこへ行こうかな〜?と考えたくなる看板

こちら二ツ亀海水浴場からみえる海とおしゃれな看板
両津港から車で約50分(内海府周り)
近くには、トビシマカンゾウで有名な大野亀のあり


B6D4BC53-43EE-4CDD-96D2-D8EEB38C0D5B_1_105_c
マイナスイオン浴びまくれ!


こちら平山の滝。
両津港から約35分
実は佐渡は滝が多いです。


とまぁ、色々と紹介してきましたがこれはほんの一部です。

他にも絶景がたくさんあります。
(意外と新潟県内や島内の方でも知らない人が多いんです。)


是非、皆さん佐渡の自然に癒やされてみてください。




始めまして、達者協力隊の山本です。
ブログの発信が遅くなってしまい申し訳ありません。

達者を発信するならズバリ目洗い地蔵の話しかないとおもいました!
IMG_4997
(目洗い地蔵尊)

この地では、盲目となった母が山の横から出てくる清水で目を洗った所、目に光が与えられたと言う、目洗い地蔵尊がまつられています。地蔵尊の右手の山を登ると姿見の井戸がそのまま残っています。

その水を使い毎週火曜日と金曜日はお風呂が炊かれており、とても気持ちの良いお風呂があります。誰でも入っていいという事で、私も入ってみたのですが五右衛門風呂という事もあり、芯まで温まり疲れが普通のお風呂より取れる感覚がありました。

引っ越しできたばかりの頃は水を使えず目洗い地蔵のお風呂に助けられた経験もあり凄くこのお風呂が好きになっています。

IMG_4993
(お風呂を沸かしている所)
是非、五右衛門風呂に皆さんも入りに来てはいかがでしょうか?

また、8月23日になるとお団子を作り、お菓子をそえてお地蔵祭をしています。

次回はお地蔵祭を記事にできればと思っていますので今しばらくお待ち下さい😆


このページのトップヘ