佐渡市地域おこし協力隊サイト

佐渡市地域おこし協力隊全メンバーによる活動報告のサイトです

佐渡市地域おこし協力隊サイト

小森美紗(新穂潟上集落)

こんにちは。
佐渡市地域おこし協力隊として、新穂潟上集落を担当しています、小森美紗です

去年の4月から、
◎トキの餌場づくり(ビオトープづくり体験の受け入れやお米の自然栽培)
703FE50F-4236-44A2-9C1E-D355FFFF80EC



◎生椿集落の活動支援(お米づくりや草刈りのボランティア、昔の暮らしを知る「聞き書き」ワークショップ開催)
1ED4721A-E429-4C97-9EFE-CC95E18F6F3C


◎潟上の未来について、子どもからお年寄りまでが集まって話し合う潟上未来会議の開催
IMG_3982


◎子どもの遊び場づくり
469426F6-C927-4A29-965B-6874CE79D44A

IMG_5360
IMG_5349
IMG_5354

◎活動内容を地域にお知らせするための「潟上ときどき新聞」の発行


などを中心に取り組んできました。

中でも、多世代交流拠点づくりについては、地域で思い入れのあった空き家「利左衛門(りぜむ)」をなんとか活用できないか?
ということにみんなで頭を悩ませていました。
F7669CBC-8D98-467E-8D0F-0474F82EF54A

9131B742-56EC-40E4-A4DE-C20DD40650E9


もともと、敷地内では、子どもの遊び場づくりとして、地域で竹製の滑り台を作ったり、ターザンロープやクライミングウォールを設置したりと取り組まれており、そんな流れもあり、地域有志で「一般社団法人潟上未来会議」を立ち上げ、日本財団の「子ども第三の居場所づくり事業 コミュニティモデル」に申請しました。


地域ぐるみで子どもたちが遊ぶ機会を作ったりと取り組んではいましたが、子どもの居場所や子ども食堂などの実績がある訳ではないので、ダメ元です。しかし、今年の2月ごろ、申請が通った旨の連絡があり、見事、「子ども未来舎 りぜむ」のオープンに向けて動き出すことになりました!


それからは、地域の有志で、子どもとの関わり方、組織づくりや寄付集めに関する研修を受けたり、古民家を片付けて改修に向けての準備をしたり、定期的にミーティングを行い、どんな理念のもとで施設を運営していくのか?をみんなで考えたりしました。
IMG_4546
IMG_5068
IMG_5061

そこで決まった理念は以下のとおりです。

  • いつでも安心して帰って来られる、みんなが大切にされる場所
  • 夢中になれる、没頭できる場所
  • 生きたホンモノの体験と出会い、成長できる場所
  • やりたいを叶える、行きたくなる場所
  • 多様な人たちと交流し、つながる場所

7月からは、工事が着工し、途中、床板塗り、壁の漆喰塗りのワークショップなどで、りぜむに関心のある方にりぜむを見ていただく機会を作りながら、ようやくこの12月でほぼ工事が完成し、先日、18日に地域向けの内覧会と芋煮会を行いました。
81C09A22-557F-4E7E-8C7B-C7D1E6FB72F7

457A9F09-4176-4C1B-A100-8DF773CA3442

A7DD2E19-1133-4128-9784-37945137A69B

19BB4A8F-0C2F-4176-90B5-FED64F198BE4

オープンは、来年の1月16日を予定しています。

誰でも(島内の新穂以外の地域方でも島外の方でもウェルカムです)集うことのできる居場所として、運営していく予定です。(落ち着いてきたら、カフェなども運営予定です!)

5DB4967E-3C54-40A8-90DA-4E8B28DACB73
4D3E1F36-1C3C-48E9-8B38-6BEB5BFEF99F


ぜひ、お気軽に立ち寄ってください。

ゆったり読書をしたり、人と話したり、広場で走り回ったり、思い思いにお過ごしいただけるとうれしいです。


インスタグラムページ

https://instagram.com/rizem_mirai?igshid=YmMyMTA2M2Y=


ホームページ

https://katagamimirai.wixsite.com/rizem


小森美紗

komori_160px

小森美紗隊員の記事一覧

投稿名 小森美紗

担当 新穂潟上集落

出身地 京都府京丹後市
 
任期 2021年4月〜2024年3月(予定)

地域おこし協力隊への志望動機
 暮らしを大切にする生き方がしたくて、公務員を退職後、パーマカルチャー(持続可能な農的暮らし)を実践している人たちを訪ねる旅(徳島→岡山→京都→岡山→アメリカなど)を一年間ほどしていました。薪で火をおこして、料理をしたり、お風呂を沸かしたり。山水のみを使ったり、冷蔵庫なしで暮らしたり。家を建てるお手伝いをしたり。自分の手でなんでもやってみるのは面白く、生きてるなぁと感じる日々でした。
 そのあと、インドを一周し、インド料理やヨガなどを学んだ後、日本に帰国して、本格的に定住して、暮らしを実践する場所を探しているときに佐渡に出逢いました。自然豊かで田園風景が美しく、美味しい食べものがたくさんあり、佐渡生まれの人もUIターンの人もみんな楽しそうに暮らしている佐渡が気に入りました。佐渡へ移住し、地域おこし協力隊として地域に溶け込みながら、定住する素地(インドでも修行したスパイスカレー屋さんをやってみる準備など)を作っていけたらと考えて地域おこし協力隊に応募しました。

佐渡に住んでみた感想
 やっぱり佐渡が好きで楽しく暮らしている人が多いなぁという印象です。竹細工や民謡(盆踊り)や版画など、活動の他にもやりたいことがありすぎて多忙な日々を過ごしています。島外に出なくても飽きることがありません! そしてやっぱり食べものが美味しい!! 佐渡に暮らせて、とっても幸福&口福です。

新穂潟上地区について
 鬼太鼓の「潟上型」の発祥の地とも言われる地区でトキに関わる活動をする人たちが集まる「トキ交流会館」があるほか、トキの餌場であるビオトープづくりやそれを生かした子どもたちへの教育にも熱心に取り組んでいる土地です。「潟上未来会議」という潟上の未来を地域の人たちみんなで考えようという会議も定期的に行われています。
 6月13日に毎年「天王祭」というお祭りがあり、鬼太鼓が奉納されるほか、門付けといって鬼太鼓が各戸を回ります。鬼の舞や裏打ちの太鼓がとってもかっこいいんです! 1か月前から練習があるのですが、鬼太鼓にハマってしまいました。また来年が待ち遠しいです。

IMG_20210613_153802_s

IMG_20210613_140410_s

IMG_20210520_143320_s

個人インスタグラム

このページのトップヘ