佐渡市地域おこし協力隊サイト

佐渡市地域おこし協力隊全メンバーによる活動報告のサイトです

佐渡市地域おこし協力隊サイト

吉田直美(羽茂地区支所・行政サービスセンター拠点化推進)

こんにちは!羽茂支所の吉田です。

先日のまぜまぜ展、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました!
私は金井地域センターの伊藤さんと一緒に木工ワンダーランドで
「ハニカムボール」の作成をお手伝いさせていただきました。

「ハニカムボール」とは、幾重にも重ねた紙で作る飾りもの。
ハニカムは英語で蜂の巣、蜂は海外では縁起のいい虫と言われており
ハニカムボールを結婚式などおめでたい席に飾ることもあるそうです。

折り紙を貼り合わせ、丸く切り抜き広げるとボールになるので
作り方を覚えるとご自宅でも楽しめるペーパークラフトです。

FullSizeRender

IMG_0504IMG_0505

木工ワンダーランドでは、拾った枝で作る色えんぴつも好評で
最初はおそるおそるドリルを使って穴を開けていた姿も
完成する頃には銑(せん・両手で使うナイフのようなもの)も上手に使い
写真のような色えんぴつを作成していました。
IMG_0507

普段、私は羽茂支所で地域行事や地域みらい留学(島留学)のサポートをしておりますが
今回の「まぜまぜ展」では小木について、また他の地域おこし協力隊の活動地域についても
見聞を深めることが出来ました。

地域おこし協力隊が集まって初めての開催でしたが、
同時開催をご快諾いただきました小木あゆすDAYのご関係者様はじめ
ご来場いただきました皆様、ご助言いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。

引き続き地域での活動に励み、また地域の枠を超えて皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

羽茂支所の吉田です。

6月15日(木)
羽茂まつりを開催いたしますのでお知らせいたします。

今年のポスターは羽茂小学校3年生の児童の皆様にご協力いただきました!
特徴を捉えた素晴らしいポスターを仕上げていただきました。
ご協力いただきました3年生の児童の皆様、先生方、ありがとうございます。

FullSizeRender
FullSizeRender

コロナ禍で3年ほど、神社内での神事のみを行なっていたそうですが
久しぶりに町での開催です。
今年は羽茂支所前を開催場所としております。
近隣に駐車場はございませんので
南佐渡中学校体育館横(はもちの里側)の駐車場をご利用ください。

私も当日はご来場のお客様や出演する皆様のご案内をする予定です。
久しぶりに羽茂に太鼓やお囃子、お祭りの音が響くのを今から楽しみにしております。

こんにちは!
羽茂支所の吉田と申します。

3月4日に初の主催イベント
「羽茂のひなまつり おこしがたをつくろう」を
開催いたしました!

「おこしがた」とは、桃の節句に合わせて作られる佐渡の郷土料理です。
今回は佐渡市健康推進協議会羽茂支部様に講師をお願いして開催いたしました。
820C1E71-F531-4DAD-8B5B-C5E0FBE1EF87

各家庭や集落でよく作られていたおこしがたですが、
子供たちが大きくなったり、さまざまな理由から
「最近は作ってないなぁ」というお声も聞こえました。

1F80BE3C-3099-405B-AD8A-56C99AC92155
2663B9AC-5080-4A8D-89E0-D0FC6DE255AF
おこしがたを作るには専用の型が必要です。
今回は健康推進員さん、地域の方、ジオパーク推進室より型をお借りしました!
こうして並べてみると、同じ絵柄でも少しずつ違いがあり
どの型で作ろうかと選ぶ楽しみも体験させていただきました。
手彫りの型もあり、代々受け継がれている大切な型を貸していただけたこと
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。


2BE5E411-F65B-4CEF-812C-0839FB04ED43

食紅をだんごに馴染ませるようにこねるのですが
予想以上に力が必要・・・
みなさんに頑張っていただきました!

627D0B9B-B1FD-4ACB-86AE-284F4BFB2251
型に詰めておこす(うらがえす)と・・・

60340287-E308-451E-9882-CA6FF4948945
最初は型からおこすところに苦戦していた参加者の皆さんも
だんだん上手になってきました♪

できた順に早速蒸す工程へ。
大きさにもよりますが、蒸気の上がった蒸し器で15分から20分程度蒸すと
DADA00AB-F09E-48C4-A398-173559CC78EE
あざやかな色に!

さらにツヤをだすため冷めないうちに急いでうちわであおぎます。
FE29D68C-BC2A-43CA-AC04-4BC7241A71E4
DFD84532-F6B4-4BE7-8CCB-F4564B3C9343
C6EACBC6-8314-4FB3-8A47-602179D1A1AC
うちわであおがないで冷めてしまうと、表面にシワがよってしまうそう・・・
この一手間でツヤのあるおこしがたが出来上がりました!
9EBFB2C5-EEA6-4E1A-93BD-C584B3D630A9

出来上がったおこしがたはご家庭に持ち帰り、ご家族と一緒にお召し上がりいただきました。
「上手に作ったね」
「おいしいね」
と、ご家族からお声をいただいたとお伺いしております♪

また、今回は羽茂支所の本間保健師(羽茂地区担当)よりひな人形をお借りして
参加の皆さんと一緒に飾り付けもしました!

76E2801C-6FD7-4D26-AA40-2F9C576459F4


今回おこしがたを作るにあたり、佐渡の郷土料理について調べたところ地域によっても違いがあることを知りました。
(おこしがたは国中ではあんこが中に入るため、型も深く掘られている など)
食を通じて羽茂のことを知る・食以外でも
大人と子ども、地域の方と一緒に出来るようなことを
考えていければなと思っております。

担当業務 羽茂地区

出身地 岩手県盛岡市
 
任期 2022年11月〜2025年10月(予定)

ひとことコメント
2022年6月に初めて佐渡を訪れ、素晴らしい景勝地と美味しいご飯に感動しました。そこから4ヶ月後の移住のため、いまだに毎日が学びと発見の連続です。
特に羽茂の柿は格別で毎日食べたい大好物になりました。
羽茂支所で、地元の皆様のお声を聞いて活動していくことが私のミッションです。
来年・3年後・5年後と続く活動に繋げていくよう取り組んでまいります!

このページのトップヘ