佐渡市地域おこし協力隊サイト

佐渡市地域おこし協力隊全メンバーによる活動報告のサイトです

佐渡市地域おこし協力隊サイト

中村暢子(高千・外海府地区)

中村です。

今年の夏に海岸沿いにピンクの花を咲かせ赤い実をつけるハマナスをたくさん拾ってきて、手作りハマナスティーにチャレンジしました 

これはハマナスの実です。
CIMG4230

そこで
せっかくなので地元の方にも味わってもらおうと思い、外海府の関にオープンしたそば・パスタのお店「與左エ門(よざえもん)」の女子会ランチセットにつけてもらうことになりました☆

(※ちなみに今回はハマナスの量が少ない為、期間限定・人数限定で先着順で予約を受け付けさせてもらいました><。締め切り済みです)

10834124_985176638163883_223471966_n

飲んでいただいた感想が楽しみです。


このハマナスは、バラ科バラ属の植物です。赤い実にはビタミンCがたくさん含まれているそうで食べることもできますが、結構すっぱいです。ジャムやリキュールにも出来るそうです。
佐渡では昔の人はよく浜で拾ったハマナスを持って山を登り、おやつ代わりに食べていたと聞いたことがあります。
いろいろ調べてみるとバラ科ということで、ローズヒップティーとして飲むことも出来ると知り、自分でも作ってみることにしました。


IMG_0729

拾ってきたハマナスの中の種と繊維みたいなものをひたすら取り除いて

CIMG4238

CIMG4240


乾燥させます。私は天日干しで試してみました。カラカラになるまで1ヶ月ほどかかりました。。


自分で試しにお湯をいれて飲んでみましたが、ハーブティーみたいな味でほのかな甘い香りがしました。

来年は、ジャムを作ってみたいです。


ちなみに今回、試飲ランチ会にご協力いただく與左エ門さんについて以前ご紹介させていただいた時の記事はこちらです→http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/archives/1009136241.html

この場を借りて宣伝をさせて頂きますが、與左エ門さんでは年末の年越し蕎麦の時期にあわせて手作り生蕎麦を販売するそうです!!

10859397_566977930069795_967148029_n


10863738_566977950069793_2024751491_n


★打ちたてそば販売(数量限定)のお知らせ★

 ■内容
    1パック(2~3人前) 500円
       自家製つゆ付 800円
   

 ■販売日&数量(※店頭販売です)
    12月30日   100食
       31日    90食   ※いずれも先着順

 ■備考
   *電話にて予約
   *3パック以上ご注文で配達可(ただしお店~相川辺りまで)
   *30日よりも前の販売は要相談
 
 詳しくはお電話にてお問い合わせください。
 →與左エ門  電話:0259-78-2806/090-7832-5806 (川嶋)
 

中村です。


12月に入った途端に寒波がやってきました・・


IMG_3283



IMG_4068
(入崎キャンプ場から外海府方面を望んでいます。奥には大野亀が小さく見えます)


昨日から佐渡は暴風・波浪警報がずっと続いております

唯一の本土への交通手段の佐渡汽船もフェリー、ジェットフォイル共に欠航のままです。


今年も佐渡の冬がやってきたそうです。


私は、昨年の1月に佐渡へ来たのでこれで3度目の冬を過ごすことになります。

東京に住んでいた頃とはまったく別の世界で、びっくりしました。

夏の青々とした穏やかな海からは想像がつかないほどの荒々しい ”THE 日本海” の海です。
(ちなみに佐渡では大時化の海のことを ”のた” といいます) 

テトラポットは景観をくずすという人もいるかもしれないですが、テトラポットがなければ私たち海岸線に住む人の家はどうなってることやら、、と思います。


ちなみに冬ですが

車を走らせると、フロントガラスはすぐ潮だらけになります。
(ウォッシャー液がすぐ減ります)

家にいると窓ガラスがガタガタ言いますし、外はゴウゴウ・ビュービューとすごい音です。

日が照る日も少ないですし、 洗濯物も部屋干しでなかなか乾きません。

船が欠航になるとコンビニの棚は殻っぽになりますし、本屋さんの雑誌コーナーもさみしくなります。郵便物も届くのが遅くなります。

とにかく冬は風が強くて外に出るのもおっくうで、とても寂しいです。


けれど、

町には意外と雪が積もらないですし(両津方面はちょっと違いますが)、雪かきもほとんどすることはないです。

日本海の荒波もダイナミックで見ごたえがあります。(それが好きという人もいます)冬にしか見れない景色です。

新潟の本土よりも少し気温が高いです。



私は寒いのは苦手ですが、

この厳しい冬を耐えてその先の春が来たときの喜びを味わうのが好きです。

佐渡は四季がハッキリとしており、自然と密接に暮らしているので

それぞれの季節にしか味わえないこと、見れない景色を存分に楽しみたいと思います。 

中村です!

都内での佐渡米販売情報です☆

明日11月26日(水)〜12月2日(火)までの1週間の間、三越日本橋本店および三越銀座店にて新潟展が開催されます。
佐渡の生産者さんが、今年から新たに取り組んでいる三越伊勢丹限定米の販売もありますので、皆さん是非お越し下さい(^^)

日本橋本店の店頭には高千在住の生産者さん(山本寛さんご夫妻)が参ります!

2013-09-29-09-51-57

(いつも赤い服がトレードマーク!)


お米以外も新潟の物産が販売されるそうなのでお待ちしています!

◼︎詳細◼︎

•会期 11月26日(水)〜12月2日(火)
•会場 三越日本橋本店 新館7階催事場
三越銀座店 地下3階グロッサリー
(山本寛さんは日本橋本店に26〜28日までいます)


※追記

ちなみに、佐渡棚田米と朱鷺と暮らす郷米はどちらも三越伊勢丹さんのオンラインストアからもお米のご購入が出来ますよ☆
こちらからご覧ください!

三越オンラインストア
http://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/product/0150900000000000000000195545.html?rid=8190d5b85eea4c13b9f09a7a25749237#

伊勢丹オンラインストア
http://isetan.mistore.jp/onlinestore/product/0110900000000000000000195538.html?rid=676e5c7190a64d0b9ccd7231915a7564

中村です!

11月3日(月・祝)、4(火)は神奈川県の相模女子大学の文化祭「相生祭」での第7回地域物産展へ行ってまいります。

毎年8月13日に行われる「夏の彩典 たかち芸能祭」を運営しているたかち芸能祭実行委員会の若手メンバーで販売・PRしに行きます!

また、佐渡の伝統芸能である“鬼太鼓”の披露しますよー!


DSC01208



佐渡の海産物や新米などの販売をしますので、お時間のある方は是非お越しください★


第7回地域物産展のHPです→

http://www.sagami-wu.ac.jp/news/2014/10/22/005184.html



昨年の相生祭りの記事はこちらです→

http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/archives/1009597233.html 


中村です。

先日、高千の漁師さんがイカの一夜干しするめを作るとのことで、朝からお手伝いさせてもらいました!


CIMG5363


前の晩にとれたイカ(真イカ)。

つやつや。


CIMG5362


11月に地域団体「たかちもんて会」が山梨県での物産展をするとの事なので、そのときに販売する一夜干しするめです。


イカをさばくのは何気に初めてだったので、見よう見まねでさばいてみました。

ぬるぬるするので真っ直ぐ切るのが難しかったです。

CIMG5365


肝と目と口をとります。

たまに、ピュ-ッと墨や海水が飛んできたりして

ワーキャー言いながら何とか出来ました。


CIMG5366


最初の方はちょっと(?)汚くなったりもしましたが、

なんとなくコツを掴めた気がします。


2_large


これは失敗作です・・・左右非対称になってしまいました。。

すいません。



さばいたイカは一度洗って、塩水に漬けます。(15分くらい)


CIMG5376


そのあとに、一枚ずつ広げて干します。


25_large


CIMG5382


こんな感じになります。


CIMG5385


風通しのよく、日当たりのいい場所へ運んで乾かします。


CIMG5386


残り半分は、船上干しにしました!

漁師さんは、釣りたてのイカを船の上でさばいて、ここに干すそうです。

潮風をあびたイカを焼いたら、美味しく出来上がるんですよ。


CIMG5411

CIMG5416


干したイカは夕方頃には回収して、冷凍庫で保存しました。

山梨で美味しく食べてもらえたらいいなぁ。



一夜干しづくりのあとに、漁師さんが釣った魚達の出荷作業も見学させてもらいました。



75_large

ブリが入ってました。

つやつや。

17_large


ハチメもたくさん。


CIMG5389


余ったハチメがあったので、

「さばき方わかるか~?」

と言われ、せっかくなので教えてもらいました。


80_large

78_large

81_large



慣れないながらも鱗を取って、はらわたを取ることが出来ました。

大変ありがたい事に、このお魚や他の余ったものも少し頂きました。

ありがとうございました!!



こんな海の近くに住んでいて魚のさばき方も分からなかったら、恥ずかしいですよね・・。

教えていただき助かりました♪

佐渡島、良いところです^▽^





高千・外海府担当の中村です。

相川方面は、秋祭りのシーズンです! 
 
外海府の関集落のお祭りは、毎年旧暦の9月15日なのですが、

今年は10月8日(水)でございます。

元々、この集落には太鼓を叩いて門付けをするお祭りは無かったんですが、

自分達の集落でも祭りをやりたいという熱い想いから、

平成20年から誕生して、翌年から門付けするようになったそうです。

その時の詳細については、こちらの記事をご覧ください→
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1007/html/f04.htm



太鼓は2尺なので、とても重いです。

男性4人がかりで運んでいます。

CIMG1579

(昨年の様子)



関の太鼓は、集落以外の人も自由に叩いて良いので、毎年新潟大学の学生や

宿泊客の常連さんなどもお祭りに参加しています。


今年も9月から太鼓の練習が始まりました。

IMG_1356



当日はいい天気に恵まれますように!

お祭りのごちそうも楽しみです。。。。

CIMG1624


CIMG1663



おはようございます、中村です(^^)

高下集落にある佐渡漁協組合 高千支所ですが、
昨年の秋に火災が発生してしまいまして、作業場が燃えてしまいました。。
(幸い人的な被害はなかったので良かったです)

しばらくは黒焦げの建物が残ってましたが、今年の夏から作業場の建物の再建が始まりました!

2014-09-10-08-49-26


着々と進んでいるようです。

何やら作業場に加え、新しく加工場もできるようなので楽しみです。

新しく出来た漁協施設で何か地域を盛り上げるイベントや企画が出来たら良いなぁと思います。

加工場の活用方法もこれから考えたいですね。

2013-10-03-17-40-40

(港からの夕陽)

高千•外海府担当の中村です。

最近、北片辺集落の浜道を通りかかると目にするオレンジの看板。。
なんだろう?と思っていたら、どうやら整体のお店を開いてるそうです。

2014-09-17-12-10-04


2014-09-17-12-09-46


『てんてん』

気になります。

今度お伺いしたいと思います(^^)

中村です。

先日、外海府の関集落に新しいお店がオープンしました☆

相川方面からだと、禿の高トンネルを抜けてすぐ右側にあります。




CIMG4715

CIMG4716


そばとパスタが食べられるお店「與左エ門(よざえもん)」さんです。

この日は、お店のオープンを祝う会に呼んで頂き、お店兼ご自宅におじゃましてきました。


CIMG4712


窓からは見える景色には、田んぼと海。

遠くには大野亀も見えました。


CIMG4713



CIMG4714



CIMG4709





CIMG4710



お蕎麦を頂きました♪

かけそばです。

CIMG4703



そば粉のクレープをつかったお料理も。

CIMG4706



メニューはこんな感じです。

CIMG4743


皆さん、ぜひ大佐渡方面へお越しの際は寄ってみて下さい。


■お店情報■

與左エ門(よざえもん)

住所:新潟県佐渡市関339-1
電話:0259-78-2806/090-7832-5806(川嶋)
営業時間:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)

※※ご予約は3日前までにご連絡ください※※





中村です。


毎年8月13日は「夏の彩典 たかち芸能祭」です!

今年で12回目となります。

お盆で帰省した人たちに、故郷を懐かしんでもらうため、高千・外海府の伝統芸能がこの日だけ集まります。

プログラムはこんな感じです!

CIMG4248


この日までに6月頃から練習をしていた高千中学校の全校生徒による文弥人形芝居から始まり、

昨年テレビ番組の企画で来ていた俳優の渡辺裕太君も出演した北田野浦集落の花笠踊り・小獅子舞、

岩谷口出身のミュージシャンや、

4月のお祭では7年ぶりに行った「麦まき」を披露する小田(こだ)集落、

などなど全13演目ありますよ!

屋台もありますので、ビールやジュース片手に懐かしい地元のお祭を楽しんでください。


そして、毎年どんなデザインになるのか楽しみにしている人が多いというたかち芸能祭のポスターです。

今年のポスターはこんな感じです。

 CIMG4280

島内の各所で見かけた方もいらっしゃるかと思いますが、可愛らしいポスターですよね。


また、今までのたかち芸能祭の様子や活動などは、こちらのブログでご覧いただけます★
 ↓

たかち芸能祭 | 佐渡島たかち地域の伝統芸能が一堂に会す夏祭★毎年8月13日★

http://blog.goo.ne.jp/takachi_geinousai


そしてそして、

5年ほど前から佐渡市との交流が始まった相模女子大学生の伝統芸能体験は今年も行います!

今年は11名の大学生が高千に来て、芸能祭に向けて太鼓などの練習をします。

練習時間以外には、佐渡観光や地元の人との交流もしてもらっています。

相模女子大学のホームページにも佐渡市との交流のことを書いていただいてます^^
 ↓
http://www.sagami-wu.ac.jp/bloomy/11/p2.html
 


たかち芸能祭は、地元の有志で実行委員会を立ち上げて地元の企業・団体さんなどに協力をして頂きながら行っています。

私は去年から事務局のお手伝いをさせてもらっていますが、

この芸能祭があったおかげで高千・外海府地区の20代~30代の若い世代の人たち(意外といっぱいいて驚きました!!笑)と知り合えることができたと思います。

地元の人たちも世代を越えて関わり合いをもてるきっかけになってると思います。


帰省した同級生や先輩・後輩と久しぶりの再会の場になれば良いなと思いますし、

また来年もお盆には帰って芸能祭に足を運ぼうかなと思ってもらいたいし、

そういう気持ちを忘れないようにこの先もたかち芸能祭を続けていきたいという有志の想いが詰まっています。


台風も過ぎたので、天気は心配ないですね!

13日(水)は、是非高千中学校グランドへお集まりください!(夕方5時から9時までです)


 


高千・外海府担当の中村です。

島内イベント開催のお知らせです!


★島内交流イベント「若者のすべて」 ★

<イベント趣旨>

佐渡の若者の交流促進のため、豊かな自然の中にあるキャンプ場を利用して、新しい若者の社交場を作り、佐渡の未来を地域おこし協力隊と熱く語ろうというイベントです。
若い世代が興味を持つ、スポーツ、音楽、バーベキュー、同世代との交流を全部ひっくるめて提供し、今までにないような異空間を楽しみたいと思います。 

<日時>

8月30日(土)13:30~8月31日(日)10:00頃 

<場所>

素浜海岸キャンプ場(小木 小比叡)

※雨天時は、カルトピアセンター

<イベント内容(予定)>

8月30日(土)
13:30 集合 
ビーチバレー大会開催 (DJのBGM)
16:00 地産食材バーベキュー (DJのBGM)
19:00    佐渡若者の語らい (DJのBGM)
テーマ 
①『佐渡あるある』
②『失礼御免!勝手な地域のイメージ!!』
③『恐怖!佐渡のコワーイ話!』
④『私が考えた佐渡デートプラン!!』
21:30  フリートーク (DJのBGM)
22:00  テントにて就寝
     
8月31日(日)
7:00 起床
8:00  朝食
お土産交換
  10:00   解散
 
<参加費>

男性・・・4,000円
女性・・・3,000円 

 <その他>
 
・参加してみたいという方は、地域おこし協力隊 中村(携帯電話080-9557-8234)まで連絡お願いします。
・事前にプロフィール用紙及び、アンケートの記入をしていただきます。(後日用紙は渡します)
・参加者には後日イベント詳細及び、特製冊子をお送りします。

<主催・後援>

若者交流イベント実行委員会、佐渡市地域振興課 


皆さんのご参加お待ちしております♪
 


高千・外海府担当の中村です。


先日、 北田野浦へBSN新潟放送の番組取材が入ると聞いて私も同行してきました!

取材した場所は、阿弥陀堂です。

別名、その名も”おっぱい堂”です。


言い伝われた話によると、

昔、沖に出た集落の人の船が霧の中で流され迷子になってしまったが、

この阿弥陀堂から光が放たれて、その光のおかげで陸に戻ってこれて助かったらしいです。


この阿弥陀堂に関する巻物に色々書かれているようですが、文字が解読できないみたいです。。

でもご利益があることは昔から言われており、

お乳が出なくなったお母さんたちがお参りに行ったそうです。

そのとき作った絵馬が、おっぱいの形をしているので「別名:おっぱい堂」と言われているそうです。

絵馬は布で作られており、 以前は境内の中にたくさん並んでいたそうですが、

盗まれたりして今では数が減ってしまいました。

CIMG4039

 
CIMG3949

CIMG3948


取材当日は、阿弥陀堂の解説役のおじいちゃんや集落の方たちとBNSのアナウンサーと一緒に撮影に同行しました。


地元の人でもあまり知られていないこの阿弥陀堂をどこで知ったのか番組スタッフに聞いてみると、

このパンフレットを見つけて面白そうな場所があったので是非取材したいと思ったんです!

と話していました。


「佐渡たかちぶらぶらガイド」です。

CIMG4037


CIMG4038


何年か前に作られた地元密着型の観光パンフレットです。


ちなみに同日には、同じ北田野浦集落にある食事処「赤ちょうちん」や、石名の天然杉、外海府・関の国民宿舎 海府荘なども取材があったそうです。


まだまだ他にも高千・外海府の穴場スポットがあるので私も行ってみたいと思います。 
 


是非、この番組も皆さんご覧ください!

全国放送(BSチャンネル)と新潟県内放送(地デジチャンネル)両方ありますよ★

チェックよろしくお願いしますー!
 

■放送予定■

★番組名:JNNふるさと紀行「ぐるっと大佐渡 自然の奇跡に出会う旅(仮)」

★放送予定日:BS-TBS 
         2014年7月19日(土)12:00~12:55「JNNふるさと紀行」

         BSN(新潟放送)
         2014年7月21日(月・祝)13:55~14:50

★出演:新海史子(BSNアナウンサー)、三石佳那(BSNアナウンサー)

http://www.bs-tbs.co.jp/documentary/KDT1101900/



高千・外海府担当の中村です。


先日、佐渡のケーブルテレビ サドテレビのコーナー「佐渡これからTV」へ出演させていただきました。

7月のテーマ「若者の婚活を応援しよう!」について他の4名の出演者の方々とトークする番組でした。


まだ結婚の経験もないわたしがそのようなテーマを語れるほどではありませんが、

昨年の秋に高千で婚活イベントを企画・運営したのでその時感じたことなどをお話させてもらいました。


おそらく、嫁不足や未婚率が高いという現状は、佐渡だけではなく日本全国の抱える問題だとおもいますし、簡単に解決できるようなことでもないだろうなぁ、と感じています。


佐渡の20才~39才の女性は、2010年には4,680人いたのが2040年には1,907人程に減少する予測との事です。
また、佐渡の人口も、2040年には3万4千人にまで減るそうです。



東京に住んでいたころは周りは人であふれていましたし、友人も皆近くにいましたし、まだ20代だと結婚する人もそんなにたくさんいなかったのでこういう問題について深く考えたことはなかったです。


佐渡に来て、こうやって日々暮らしていると過疎地で抱える少子高齢化をリアルに感じることが多くて、正直この先の未来のことが心配になることもあります。


今はまだ自分のことで精一杯なので、この先どうやったら豊かにハッピーに暮らせるかと悩みますが、番組で色々な佐渡の現状を聞いたら、もっと島のみんなで考えなきゃいけないのかもしれないと感じました!


人口が減って、廃校も増えて、空き家もたくさん、そのほかにいろんな問題を抱えて気分が暗くなりがちですが、
山も海も近くて自然がいっぱいで食べ物も美味しいこの佐渡ヶ島で暮らせることはとても幸せなことだと思いますし、今いる子ども達の世代にたくさん魅力を教えてあげられたらなぁと思います。


最後になりましたが、「佐渡これからTV]の放送日です。(佐渡島内のみでの放送となります)

他4名の出演者の意見もなかなか面白いと思いますよ♪


・初回放送 5日(土)20時~

・再放送 月・水・金 19時半~
      土   20時~
   日      16時~

★出演★

・計良隆弘さん(佐渡市地域振興課長)
・三浦民さん  (佐渡地域離島振興推進連絡会結婚問題委員)
・小池幸夫さん(サロン・ラクール&佐渡ホットステーションえんや社長)
・愛音羽麗さん(元・宝塚歌劇団花組で男役スター)

http://www.e-sadonet.tv/pg75.html 

中村です。


今日は、高千連絡所に移動図書館車「ハローぶっく号」が来てくれました!



IMG_0236


毎月第2火曜日に来てくれます。


小さいながらも色々な本を用意して運んできてくれます。


実用書から、雑誌、絵本、小説、文庫本などなど。



IMG_0237



IMG_0240



IMG_0238



IMG_0241



高千方面では、たかち保育園や高千小学校、高千連絡所に停車してくれます。


停車時間が30分なので、結構いそいで本を選びました(苦笑)

でも、少しくらいの延長なら待っていてくれるので大丈夫です。



普段、なかなか本屋に足を運べないので少しでもこういう場所で本を眺めることが出来ると楽しいです。

ちなみに私が今日借りた本はこんな感じです。

置いてある本も、こういう地域の人向けなのかな?と思います。

農業の本とか料理本とか。


IMG_0243



読みたい本や、停車・貸出希望も聞いてくれるそうです。(問い合わせ先は、中央図書館63-2800まで)


ちなみに、高千・外海府地区18集落にはハローぶっく号の運行日前日の夜に 集落放送で毎月お知らせを流しています。


まだ利用している人も少ないのですが、もし他の地域でも見かけたら覗いてみるのもいいかもしれませんね


 

中村です。


カンゾウに続いて、高千の海岸線には岩ユリの花が咲き始めました!


CIMG3642



北片辺の藻浦崎公園には岩ユリが群生しています。


CIMG3644


CIMG3640


最近になってようやく咲き始めました。


まだ2,3割しか咲いていません。


ここの群生地は、過去に嵐が来て波を浴びてしまったらしいです。

そのせいで岩ユリが減ってしまったそうです。

どのくらい群生していたか気になりますね~


岩ユリという名前のとおり、岩の間に咲いているものがたくさんあります。


CIMG3646


CIMG3647



岩から花が咲いているのはなんだかすごいですね。

ここら辺の岩の色は、オレンジ色をしているので花の色と合ってますね。

海の青と岩ユリや芝生の緑とオレンジがきれいです。


遊歩道もあり歩きやすいので是非みなさん見に来てみて下さいね!



CIMG3648




 

中村です。

カンゾウの花といえば、佐渡では大野亀が有名です。

この時期になると海岸線沿いや山では黄色いカンゾウの花が咲いてきます。


石名の県道沿いの山側にもカンゾウが自生しています。

最近、集落の方が看板を立てたので分かりやすくなりました!

CIMG3453

CIMG3456



山道を自由に登ってください。


ベンチなども設置していただきました。


※この時期は毛虫がいるのでもし歩かれる方は気をつけてくださいね。


CIMG3459

CIMG3460

CIMG3461



写真を撮ったのは、先週の月曜日ですので今はもう少し咲いているかと思います。



CIMG3468



CIMG3463


そういえば、キジもみかけました。

一匹でのこのこ歩いてました。


CIMG3469


CIMG3470


相川方面から向かえば、大野亀のカンゾウを見に行く途中にありますので是非お立ち寄りください♪


以上


 


高千・外海府担当の中村です。

先日、東京出張の際に都内で開催された「佐渡ナイト@にっぽんの...」に参加させて頂きました。


佐渡ナイトとは・・・


佐渡にはトキ・金山・鬼太鼓などよく知られた自然と文化の宝があるとともに、

まだまだ隠れた魅力もたくさんあることから、水辺と田んぼをフィールドに展開

している2つの取り組みを紹介し、今の佐渡を語りながら佐渡の食材を活用し

た料理を堪能する。


といったイベントでした!


お店の名前が「にっぽんの...」といって今までも“○○ナイト”が開催されていたようです。


image (9)



この地図上の佐渡島にも赤いしるしがされるんでしょうね^^


参加者は佐渡に興味がある、佐渡のことが好きな人などなど40名ほどいらっしゃいました。


image (3)


トークセッションでは、

加茂湖で水辺再生に取り組んでいるカモケン理事長の豊田さん、

棚田の保全活動をしている岩首の棚田おじさんの大石さん、

市役所農林水産課長の山本さん

がそれぞれプレゼンをしました。


image (2)

image (1)



ひととおり佐渡のことを話した後は、お待ちかねの佐渡の食材を楽しむ会です。


まずは、北雪の梅酒で乾杯。


image


その他、山菜てんぷら、煮しめ、刺し身盛り、イカの塩辛・一夜干し、白米(棚田米を使用)、鳥汁、

などを頂きました♪

お酒ももちろん佐渡の酒各種勢ぞろいでした。



image (4)

image (5)


image (6)

image (8)




参加者の中には、佐渡出身の方もたくさんいて色んな方とお話できてとても楽しかったです。

島を離れていても佐渡のことをPRしてくれている方がいて嬉しいですね。

中にはまだ佐渡に入ったことがない方もいらっしゃったので、是非どんどん遊びに来て

新鮮な食材をもっともっと堪能して欲しいです。



ちなみに、この日の佐渡ナイト@にっぽんの…は雑誌「Discover Japan」7月号にて取り上げられます♪

http://discoverjapan-web.com/


チェックよろしくお願いします~!

以上



image (7)

高千・外海府担当の中村です。


今週末27日(日)に東京の有楽町の交通会館にて「にいがた暮らしセミナー」が開催されます!

地域おこし協力隊の説明や体験談、新規隊員の募集告知などをさせて頂きます♪

その他にも、移住希望者インターンシップの説明もあるそうです。


佐渡市からは私、中村と市役所の担当者が参ります!

個別相談窓口もあるので、地域おこし協力隊や佐渡への移住を考えている方は是非お越しください☆


ちなみに、
佐渡市の今年度の地域おこし協力隊募集は5名を予定しております!



IMG_9709


<詳細>

「第22回にいがた暮らしセミナー」
日 時:平成26年4月27日(日) 13:30~17:00
場 所:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町 交通会館6階)

新潟への移住・田舎暮らしや地域おこしに興味がある方を対象にしたセミナーを開催します。
地域おこし協力隊員と「にいがたイナカレッジ」インターンシップ生の体験談、市町村・団体による隊員・インターンシップ募集PRを行います。
市町村や関係団体による個別相談会も実施します。
ぜひご参加ください!

詳しい内容、申込方法は以下サイトをご覧ください。
【にいがた暮らし】http://www.furusato-niigata.com/

【イベントに関するお問合せ先】
佐渡市役所地域振興課離島交流係TEL 0259-63-4152

 


高千・外海府担当の中村です。

昨晩は、外海府の大倉集落の宵宮が行われました。

大倉のお祭は毎年4月11日に行われます。

その前日に宵宮があります。


DSC00419[1]



DSC00499[1]




DSC00495[1]


場所は、大幡神社です。


提灯が神社までの道に並んでいてとてもきれいでした。



DSC00432[1]



DSC00433[1]



昨日は、祭道具の準備や衣装合わせが行われました。



DSC00469[1]


DSC00476[1]



DSC00486[1]


大祭は、本日の12時頃より始まります。


例年、浜での流鏑馬が見所だったのですが昨年より人手不足などの理由により行っていません。

昨年から神社の敷地内で弓を打つことになっています。

今年は関集落の子どもが射手になります。


そのほか、薙刀や棒振り、箱馬、豆まき、獅子、お神輿が出るのでお時間ある方は是非お越しください!



ちなみに、高千地区でのお祭は来週14日(月)と15日(火)に行われます。

14日は宵宮、15日が本祭です。

太鼓の音が鳴っている所へ向かおうと思います。


 

高千・外海府担当の中村です^^
平成27年春の北陸新幹線「上越妙高駅」開業に向けて、昨日よりホームページにてカウントダウンが始まりました。


ようこそ。越五の国へ。
北陸新幹線開業 連携5市プロジェクト
開業カウントダウン写真ページ

http://www.echi5.jp/countdown/






高千・外海府地区でもこの写真に応募させていただきました!

まずは、
関にある(株)かいふ発酵さんの写真が4月23日(水)に掲載されます!

それから、
南片辺集落から岩谷口集落までの18集落分の写真を掲載する予定です。(7月1日~18日)

ちなみに、
地域おこし協力隊の11名の隊員でも撮影したので是非ご覧ください^^★(4月15日(火))


佐渡には新幹線が走るわけではありませんが(苦笑)、上越市の直江津港からフェリーに乗って佐渡の小木港までたくさんのお客さんが来てくれるのを応援しましょう~







 

このページのトップヘ