高千・外海府担当の中村です。
昨晩は、外海府の大倉集落の宵宮が行われました。
大倉のお祭は毎年4月11日に行われます。
その前日に宵宮があります。
![DSC00419[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/a/c/ac26f2b3-s.jpg)
![DSC00499[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/7/0/70c091bc-s.jpg)
![DSC00495[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/7/1/713473b1-s.jpg)
場所は、大幡神社です。
提灯が神社までの道に並んでいてとてもきれいでした。
![DSC00432[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/c/1/c1c1434d-s.jpg)
![DSC00433[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/1/5/1571b1b6-s.jpg)
昨日は、祭道具の準備や衣装合わせが行われました。
![DSC00469[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/b/d/bdba2ffd-s.jpg)
![DSC00476[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/f/1/f146928b-s.jpg)
![DSC00486[1]](https://livedoor.blogimg.jp/sado_chiiki_okoshi/imgs/5/8/58a62dba-s.jpg)
大祭は、本日の12時頃より始まります。
例年、浜での流鏑馬が見所だったのですが昨年より人手不足などの理由により行っていません。
昨年から神社の敷地内で弓を打つことになっています。
今年は関集落の子どもが射手になります。
そのほか、薙刀や棒振り、箱馬、豆まき、獅子、お神輿が出るのでお時間ある方は是非お越しください!
ちなみに、高千地区でのお祭は来週14日(月)と15日(火)に行われます。
14日は宵宮、15日が本祭です。
太鼓の音が鳴っている所へ向かおうと思います。