今週末はカンゾウ祭りでした。

朝、両津では大雨だったそうで祭りも中止か?と問い合わせもチラホラ。
当の大野亀は風が少し強かったくらいでなんら問題なく開催決定。
昼頃に雨が降りましたが、最後まで実施することができました。

DSC00910

バスや車がひっきりなしに行きかいます。
例年駐車場の混雑で来場者にご迷惑をおかけしているので、今年は少しでも
円滑に回るよう警備員を増員するなどの工夫をしました。
おかげで大きな問題はなかったようです。

DSC00896

島内のたくさんの企業やホテル・民宿から協賛をいただきました。
皆様有難うございます。

さてこのカンゾウ祭り、地域の子供達も大活躍します。

まずは内海府小学生によるマーチングと中学生による海府太鼓。
祭りのオープニングを飾ります。

DSC00934

DSC00940

終了後、一部の子供は子供鬼太鼓や佐渡民謡を披露します。

DSC00970

DSC00986

中には鬼太鼓と佐渡民謡をかけもち、という子も。着替えるだけでもひと苦労。
このステージに立つために、連日練習を重ねました。
子供達も大変ですが指導者や親も忙しい中時間を作っています。
こうして地域文化は伝承されていくのですね。

6年生の2名は近くにある弾崎灯台の一般公開を記念した「1日海上保安官」と
「1日灯台長」に任命され、PR大使として現地にも赴きました。

DSC00991

制服も決まっていますね。

お祭り恒例の中学生によるカンゾウガイド。今年も人気です。
自分たちで調べて作った資料を見せながらカンゾウや地区のことを丁寧に説明。
その詳しい内容に観光客も感心していました。

DSC01009

そして今年から小学生による「カンゾウ保護募金」活動が始まりました。
カンゾウボランティアにも毎回参加して頂いていますが、祭りでも力になれたらと
学校側のご好意で声をかけてくださいました。

DSC00955

元気よく募金活動を呼びかけます。
募金してくださった人に「有難うございました!」とお礼をしたところ
「カンゾウを守ってくれてありがとう」と声をかけられ嬉しかったそうです。

DSC00848

私も何かお手伝いできたらと思い募金箱とボードを作ってみました。
少しはお役に立てたかな。

供達の頑張りもあり、たくさんの寄付をいただきました。
募金してくださった皆様に感謝申し上げます。
観光協会内で管理し、今後の保護活動に大切に使わせていただきます。


そして今年のカンゾウ祭りも無事に終了することができました。
トータルで7000人の来場があったそうです。
島内や県内はもちろん、関東や東北、名古屋からもいらっしゃいました。
訪れていただいたみなさま有難うございました。


今年は祭りの開催時期も早く(6月第2週の土日)、また5月中旬の強風で
岩近辺の開花が送れたこともあり、全体的な花の量は少なめでしたが
大野亀や二ツ亀の美しい景色を堪能していただけていれば嬉しいです。


そして本日の大野亀です。

1032

1014

カンゾウの見ごろはまだまだ続きます。今週末くらいまでは大丈夫、かな?

最後までお読みいただきありがとうございました!