佐渡に来た当初、お米の味の違いがよくわかりませんでした。
東京で食べていたお米がさほど不味いとも思いませんでした。
というよりあまり関心がなかったのかもしれません。
岩首地区でお世話になって半年ほど経った時、島外に出る機会がありました。
ちょっとしたことですが、買ったおにぎりを不味いと感じたのです。
今までレストランで食事をしても、コンビニでおにぎりやお弁当を食べても、そんなに不味いと思った事はありませんでした。
「美味しい物毎日食べてるんだな。」
しみじみ実感した出来事でした。
どこで誰が作っているかわかる食べ物は、美味しにプラスされて安心感があります。
それもまた、食や生活を豊かにさせるのでしょう。
ということで美味しいお米をもっと美味しく!
囲炉裏を囲んでの食事。
地元の椎茸のバター焼き、へんじんもっこのソーセージ、魚たちを焼いた後の〆料理。
頂き味噌をたっぷりのせて、こんがり焼き上げたおにぎりの香ばしい匂い。
仲良しご夫婦の漫才のような会話をつまみに頂きました。
もう一つは、艶々な蕪のご紹介。
こちらは同期の中村隊員からのお裾分け。
葉っぱは菜飯に。
蕪は、すし酢にさっと漬けてぼりぼり食べました。
心も体も満たされ、また次のお宅にお邪魔します♪
東京で食べていたお米がさほど不味いとも思いませんでした。
というよりあまり関心がなかったのかもしれません。
岩首地区でお世話になって半年ほど経った時、島外に出る機会がありました。
ちょっとしたことですが、買ったおにぎりを不味いと感じたのです。
今までレストランで食事をしても、コンビニでおにぎりやお弁当を食べても、そんなに不味いと思った事はありませんでした。
「美味しい物毎日食べてるんだな。」
しみじみ実感した出来事でした。
どこで誰が作っているかわかる食べ物は、美味しにプラスされて安心感があります。
それもまた、食や生活を豊かにさせるのでしょう。
ということで美味しいお米をもっと美味しく!
囲炉裏を囲んでの食事。
地元の椎茸のバター焼き、へんじんもっこのソーセージ、魚たちを焼いた後の〆料理。
頂き味噌をたっぷりのせて、こんがり焼き上げたおにぎりの香ばしい匂い。
仲良しご夫婦の漫才のような会話をつまみに頂きました。
もう一つは、艶々な蕪のご紹介。
こちらは同期の中村隊員からのお裾分け。
葉っぱは菜飯に。
蕪は、すし酢にさっと漬けてぼりぼり食べました。
心も体も満たされ、また次のお宅にお邪魔します♪