佐渡の初夏の風物詩、トビシマカンゾウの花が咲き始めました。

本日の大野亀台地。見えますか?ポツポツ咲いている黄色い花。
もう少し近づいてみましょう。

今年は春先からの低温で生育が心配されましたが
5月下旬からの気温上昇で、茎も一気に伸びました。
それでも例年に比べると見ごろは少し遅くなりそうです。

回りのつぼみもまもなく咲きそうです。

大野亀の先は日本海。潮風がカンゾウの花や緑をやさしく揺らします。
青と緑と黄色のあざやかなコントラスト。
明日6/1からは、カンゾウウィーク。
カンゾウライナー(土日限定 6/1~16)も走ります。
そして6/8,9はカンゾウ祭り!
入梅前の美しい大野亀に是非いらしてください~♪

本日の大野亀台地。見えますか?ポツポツ咲いている黄色い花。
もう少し近づいてみましょう。

今年は春先からの低温で生育が心配されましたが
5月下旬からの気温上昇で、茎も一気に伸びました。
それでも例年に比べると見ごろは少し遅くなりそうです。

回りのつぼみもまもなく咲きそうです。

大野亀の先は日本海。潮風がカンゾウの花や緑をやさしく揺らします。
青と緑と黄色のあざやかなコントラスト。
明日6/1からは、カンゾウウィーク。
カンゾウライナー(土日限定 6/1~16)も走ります。
そして6/8,9はカンゾウ祭り!
入梅前の美しい大野亀に是非いらしてください~♪