
恐怖!コブダイ!!!
移住支援担当熊野です。
熊野はコブダイの風貌がどうしても好きになれません・・・。
そんなことはさておき、また佐渡単独の移住相談会が都内で行われます!
今年は前面に出します。Sターン!
(説明しよう!Sターンとは Sadoへターン!Shimaにターン!そもそも佐渡の形がSだからっ! )
お近くに「佐渡に行ってみたいんだよね」って方はいませんか?
そんなに具体的ではなくても
「島暮らしって憧れるんだよね」
「いつかここじゃないどこかへ・・・って思ってるんだよね」
という方も大歓迎です。
その「いつか」「どこかへ」が決まっていなくても、ぜひ、佐渡暮らしセミナー「Sターンのススメ」へ!
今回も!
●佐渡うまいもんコーナー
●実体験本音をぶっちゃけ、佐渡のコト
●地域おこし協力隊、集落奮闘実録・・・
などなど。
交流と島暮らしの話を楽しんでください♪
前回はリアル佐渡話が大変好評でした。
大変なことも、楽しいことも、つまらないことも、しんみり感動したことも・・・経験したものだから語れる佐渡がたくさんあります。
去年10月31日に行われた「さど暮らしセミナーvol.1」にお客さんできてくれた方が、実際移住なさったり、先日行われた佐渡暮らし移住モニターツアーに来てくださったり、このセミナーでよりリアルに「佐渡暮らし」を考えてくださり本当に嬉しい限りです。
今回「佐渡暮らしセミナーSターンのススメ」では、去年お客さんで、現在、地域おこし協力隊として私たちの仲間になった近藤千扇隊員が次はスピーカーとして外旋(?)です。
そして、集落の元気印、小林美由紀隊員。彼女の地域に寄り添う姿は、協力隊になりたい人もそうでない人もとても参考になると思います。
佐渡、今年も攻めます!
どこで、だれと、どんな未来を作るのか。
あなたにとってそれが佐渡であれば、とても嬉しい。


■日時 7月23日(土)18:30~20:30
■場所 ふるさと回帰センター8階@東京交通会館 (※最寄:JR有楽町駅)
■申込先 佐渡市役所地域振興課 0259-63-4152
途中参加、飛び入り参加でもOK
個別相談なさりたい方は、できれば事前予約してください♪
そして、もちろんシェアOK!
「田舎暮ら〇の本」とか「Tu〇ns」とか手に取ってるご友人を見かけたら、ぜひ教えてあげてください(゚∀゚)
皆様のご参加をお待ちしています( `ー´)ノ